2017年07月31日
幸さんとヨシムラ
facebookを開いたら、3年前にシェア投稿した記事が出てきた。
なるほど、なるほど、そうですよねぇ、幸之助さん。。。

何事も諦めずに、進み続けます。
先日、仕事帰りにkaz13さん基地に立ち寄りました。
くまモン、ヨシムラマフラー装着したので、試乗させてくださいましたよ。
って、いつの間にか激写されとりました(汗
めっちゃいい音です、ヨシムラ管。。。

R&Pooh号もエキパイぶった切って、
サイレンサーだけヨシムラにしてやろうかしら?痛い出費になるから、ヤメテオケ
諦めたらイケナイと幸之助さんは教えてくれたのですが、、、
どうしたもんでしょう?(滝汗
はっきりしていることは、モンキーの車格。
やっぱ、モンキーは車載できて価値あるバイクだと再認識したzeroでした。
なるほど、なるほど、そうですよねぇ、幸之助さん。。。

何事も諦めずに、進み続けます。
先日、仕事帰りにkaz13さん基地に立ち寄りました。
くまモン、ヨシムラマフラー装着したので、試乗させてくださいましたよ。
って、いつの間にか激写されとりました(汗
めっちゃいい音です、ヨシムラ管。。。

R&Pooh号もエキパイぶった切って、
サイレンサーだけヨシムラにしてやろうかしら?痛い出費になるから、ヤメテオケ
諦めたらイケナイと幸之助さんは教えてくれたのですが、、、
どうしたもんでしょう?(滝汗
はっきりしていることは、モンキーの車格。
やっぱ、モンキーは車載できて価値あるバイクだと再認識したzeroでした。
Posted by zero at 23:37│Comments(4)
│バイク
この記事へのコメント
8耐のヨシムラは残念でしたが
神の手を持つPOP吉村のマフラー!
良いでしょね!
神の手を持つPOP吉村のマフラー!
良いでしょね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年08月01日 11:24

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
かつてカスタムモンキーを所有してた頃、100台ツーリングとか参加してました。そんなときにヨシムラマフラーのモンキーだけ、独特の低いサウンドで魅力的でした。
今は騒音規制で以前ほどの迫力はありませんが、ヨシムラサウンドは健在でした。
ヨシムラプライスも健在ですけどね(汗
コメントありがとうございます。
かつてカスタムモンキーを所有してた頃、100台ツーリングとか参加してました。そんなときにヨシムラマフラーのモンキーだけ、独特の低いサウンドで魅力的でした。
今は騒音規制で以前ほどの迫力はありませんが、ヨシムラサウンドは健在でした。
ヨシムラプライスも健在ですけどね(汗
Posted by zero
at 2017年08月01日 11:30

こんにちは(・ω・)
>車載できて価値あるバイク
若かりしときは、その頃乗っていた軽自動車の後ろにモンキー乗っけて出かけたなぁと
ふと遠い昔を思い起こしたいたちです(*´ω` *)
縦型エンジン用マフラーもちょいちょいあると思うので
オクで程度の良い適当な格安マフラー(エキパイ目当て)を
切断加工用に狙ってみるというのはどうでしょうか+(0゚・ω・) +
>車載できて価値あるバイク
若かりしときは、その頃乗っていた軽自動車の後ろにモンキー乗っけて出かけたなぁと
ふと遠い昔を思い起こしたいたちです(*´ω` *)
縦型エンジン用マフラーもちょいちょいあると思うので
オクで程度の良い適当な格安マフラー(エキパイ目当て)を
切断加工用に狙ってみるというのはどうでしょうか+(0゚・ω・) +
Posted by いたち
at 2017年08月01日 13:49

>いたちさん
コメントありがとうございます。
zeroは若いころ、スカイラインのトランクに無理矢理、モンキーを積んだことがあります(w
エキパイは適当にお値打ちがあると思いますが、ヨシムラのサイレンサーが高価なのです。
現在のようにダウンショートタイプが好きなので、まぁ、当分はこのままでいいかなぁと思っています。
バッフルの穴、少し広げてもらおうかなぁ。。。
コメントありがとうございます。
zeroは若いころ、スカイラインのトランクに無理矢理、モンキーを積んだことがあります(w
エキパイは適当にお値打ちがあると思いますが、ヨシムラのサイレンサーが高価なのです。
現在のようにダウンショートタイプが好きなので、まぁ、当分はこのままでいいかなぁと思っています。
バッフルの穴、少し広げてもらおうかなぁ。。。
Posted by zero
at 2017年08月01日 14:04
