2017年01月30日
走るR&Pooh号
さて、退院してきたR&Pooh号、
どこが男前になったか、わかりましたか?
そう、マフラーなんです。
ノーマルは50cc用のマフラー。
エンジンは100cc、キャブレターも20パイで大きくしてある。
つまり、たくさん食べて、たくさん消化吸収して力になって
でも、便秘気味 って状態だったんです。
そんなとき、神の手pro shop JIN 店主が
中古でいいならお値打ちなのあるよ
と、見せてくれたのは、今は販売していない、しかも欲しかったダウンタイプ。
夢は叶うなり~
吸気系、燃焼系、排気系が揃ったところで
神の手によるキャブセッティング。。。
普通のマルチパーパス的レジャーバイクなのに
乗り手はレーシーささえ感じますそんな速くないけどな
マフラーそのままでもパンチの利いたサウンドでいいんですが
朝の住宅街では迷惑かと思い、店主ワンオフでバッフルを作ってもらいました。
ノーマルか?と思うほど静かで、kaz13さんのくまモン号のほうが迫力があるサウンド。
バッフルの穴を2mmだけ広げてもらいました。
って、文字で書いても伝わらないよね?
はい、29日(日) AM7:00 マイナス気温の中 撮影決行してみましたよ。
もちろん、ここでのお披露目を目的にですよ、えぇ。
旅する原付バイクを目指しているので、これからが楽しみです。
お買い物や通勤でも乗っちゃいますよんルンルン

kaz13さん いたちさん けーさん、、、
更新滞ってたのに、たくさん遊びに来てくれてありがとうございます。
感謝でありまっす。。。
どこが男前になったか、わかりましたか?
そう、マフラーなんです。
ノーマルは50cc用のマフラー。
エンジンは100cc、キャブレターも20パイで大きくしてある。
つまり、たくさん食べて、たくさん消化吸収して力になって
でも、便秘気味 って状態だったんです。
そんなとき、神の手pro shop JIN 店主が
中古でいいならお値打ちなのあるよ
と、見せてくれたのは、今は販売していない、しかも欲しかったダウンタイプ。
夢は叶うなり~
吸気系、燃焼系、排気系が揃ったところで
神の手によるキャブセッティング。。。
普通のマルチパーパス的レジャーバイクなのに
乗り手はレーシーささえ感じますそんな速くないけどな
マフラーそのままでもパンチの利いたサウンドでいいんですが
朝の住宅街では迷惑かと思い、店主ワンオフでバッフルを作ってもらいました。
ノーマルか?と思うほど静かで、kaz13さんのくまモン号のほうが迫力があるサウンド。
バッフルの穴を2mmだけ広げてもらいました。
って、文字で書いても伝わらないよね?
はい、29日(日) AM7:00 マイナス気温の中 撮影決行してみましたよ。
もちろん、ここでのお披露目を目的にですよ、えぇ。
旅する原付バイクを目指しているので、これからが楽しみです。
お買い物や通勤でも乗っちゃいますよんルンルン

kaz13さん いたちさん けーさん、、、
更新滞ってたのに、たくさん遊びに来てくれてありがとうございます。
感謝でありまっす。。。
Posted by zero at 21:37│Comments(10)
│バイク
この記事へのコメント
かなり遠くに行っちゃいましたね〜(笑
いい音!最高っす٩( ᐛ )و
いい音!最高っす٩( ᐛ )و
Posted by Mako
at 2017年01月30日 22:25

>Makoさん
コメントありがとうございます。
それほど遠くまで行ってないんですが、動画では遠くまで行った感がありますよね(w
姿が見えなくてもエキゾーストノートだけ聞こえてますもんね(汗
まぁ、マイナス気温の中だったので空気も乾燥してて音が通りやすい環境だったのもありますね。
本当は、戻ってきて録画offの予定でしたが、あまりの寒さに充電あるのにアイポン5s、録画途中にも関わらず勝手に電源offになってました。
おいっ!!! って突っ込んじゃいましたよ(笑
コメントありがとうございます。
それほど遠くまで行ってないんですが、動画では遠くまで行った感がありますよね(w
姿が見えなくてもエキゾーストノートだけ聞こえてますもんね(汗
まぁ、マイナス気温の中だったので空気も乾燥してて音が通りやすい環境だったのもありますね。
本当は、戻ってきて録画offの予定でしたが、あまりの寒さに充電あるのにアイポン5s、録画途中にも関わらず勝手に電源offになってました。
おいっ!!! って突っ込んじゃいましたよ(笑
Posted by zero
at 2017年01月31日 08:40

楽しみが増えますね!
僕も欲しくなってきました!
僕も欲しくなってきました!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年01月31日 09:42

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
まだ、R23を走るには怖いですねぇ。
スプロケット交換で上が伸びるようにすれば、R23も走れるかもしれません。
アマゴンゾウさんも旅バイク(原付)仲間になっちゃってくださいな。
コメントありがとうございます。
まだ、R23を走るには怖いですねぇ。
スプロケット交換で上が伸びるようにすれば、R23も走れるかもしれません。
アマゴンゾウさんも旅バイク(原付)仲間になっちゃってくださいな。
Posted by zero
at 2017年01月31日 12:04

こんにちは(・ω・)
ひさびさ! いたちの名前が連ねられて嬉しいです(*´ω` *)
朝昼晩欠かさず(言い過ぎ)足を運んだ甲斐がありました(笑
R&Pooh号のカスタム箇所がマフラーであっていてホッとしました
純正より少し重低音なのに軽快で静かないい音ですね(*´ω` *)
キャブのセッティングもバッチリだし颯爽と走り去る姿がかっちょよかったです
最後戻られるのかな? と思ったら去ったまま終了してしまいました(笑
ひさびさ! いたちの名前が連ねられて嬉しいです(*´ω` *)
朝昼晩欠かさず(言い過ぎ)足を運んだ甲斐がありました(笑
R&Pooh号のカスタム箇所がマフラーであっていてホッとしました
純正より少し重低音なのに軽快で静かないい音ですね(*´ω` *)
キャブのセッティングもバッチリだし颯爽と走り去る姿がかっちょよかったです
最後戻られるのかな? と思ったら去ったまま終了してしまいました(笑
Posted by いたち
at 2017年01月31日 12:51

>いたちさん
コメント&たくさんの来訪、ありがとうございます。
アイドリングからスロットルを煽るサウンドは低く、走り出して5000~6000回転ぐらいからは弾けたサウンドになります。
静かとは言い難いですが、好きなサウンドです。
戻ってきて録画offする予定でしたが、マイナス気温に耐えきれなかったのか、戻ってきたときには5sの電源が落ちていました。
充電は十分にあったのにですよ。
自宅に帰って充電コード繋ぐまで、どこまで撮影できてるのか確認できなくて、ハラハラしながら帰路につきました。
ご覧のように走り去った感じで終わっていたので、これならOKと思い投稿しましたよ。
コメント&たくさんの来訪、ありがとうございます。
アイドリングからスロットルを煽るサウンドは低く、走り出して5000~6000回転ぐらいからは弾けたサウンドになります。
静かとは言い難いですが、好きなサウンドです。
戻ってきて録画offする予定でしたが、マイナス気温に耐えきれなかったのか、戻ってきたときには5sの電源が落ちていました。
充電は十分にあったのにですよ。
自宅に帰って充電コード繋ぐまで、どこまで撮影できてるのか確認できなくて、ハラハラしながら帰路につきました。
ご覧のように走り去った感じで終わっていたので、これならOKと思い投稿しましたよ。
Posted by zero
at 2017年01月31日 13:23

こんにちは。
また楽しみが増えましたね!
お忙しいとは思っていましたが、何か書いたかなぁとちょこちょこ見に来てしまいました。
んで、書いた日には見に来れてないっていうオチ(笑)。
明太ポテトのレシピ、ぜひ!メールしてください!
あ、それなら前回の…ってきりがなくなりますね(笑)。
また楽しみが増えましたね!
お忙しいとは思っていましたが、何か書いたかなぁとちょこちょこ見に来てしまいました。
んで、書いた日には見に来れてないっていうオチ(笑)。
明太ポテトのレシピ、ぜひ!メールしてください!
あ、それなら前回の…ってきりがなくなりますね(笑)。
Posted by けー
at 2017年01月31日 17:14

>けーさん
コメントありがとうございます。
楽しみ、てんこ盛りです(嬉
いつも、たくさん遊びに来ていただいて、ありがとうございます。
こんな、独断と偏見に満ち満ちたblogなのに(汗
レシピ、承知しました。
メールしますね。。。
コメントありがとうございます。
楽しみ、てんこ盛りです(嬉
いつも、たくさん遊びに来ていただいて、ありがとうございます。
こんな、独断と偏見に満ち満ちたblogなのに(汗
レシピ、承知しました。
メールしますね。。。
Posted by zero
at 2017年01月31日 17:28

Phoo`s ZEROさん、こんばんは^^
イイ音してますねぇ(^^♪ 山並み...景色もイイですねぇ~
っうか、ロケ地...同んなじやんか! ('ω') 笑えるねぇ~(笑)
イイ音してますねぇ(^^♪ 山並み...景色もイイですねぇ~
っうか、ロケ地...同んなじやんか! ('ω') 笑えるねぇ~(笑)
Posted by kaz13
at 2017年01月31日 19:21

>kaz13さん
コメントありがとうございます。
このロケ地はロケーション抜群で気に入りました。
くまモン号も負けず劣らず、いい音させてるじゃないですか。
しっかし、マイナス気温の中での走行は寒いですね(寒
コメントありがとうございます。
このロケ地はロケーション抜群で気に入りました。
くまモン号も負けず劣らず、いい音させてるじゃないですか。
しっかし、マイナス気温の中での走行は寒いですね(寒
Posted by zero
at 2017年02月01日 08:26
