ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年10月25日

キャニスター

毎日、お天気が良くなくR&Poohも全然走らせてなく
ストレスがたまってきたzeroです。
職場のデスクのPC、デスクトップ画像を眺めて
ストレスを緩和させていますよ(w














キャニスター














今日は密封キャニスターのお話です。
手作りジャムやピクルスの保存で使う方が多いのではないでしょうか。
zeroは、にんにくオイルに使っています。
にんにくオイルを常備しておくと
ペペロンチーノを作るときも簡単に出来ます。

チキンのソテーやガーリックトースト等々、使い勝手が良いのです。

最初は、お値段以上のお店(仮名)で買ったキャニスターを使っていましたが
フタの裏側の外周がえぐれておりフタを開けると
えぐれに溜っていたオイルが垂れるんです。
形状的に、にんにくオイルには向かないと思い
ホームセンターによくある外国製?のに買い替えました。
気分よく使っていたのですが、、、
あろうことかオレンジ色のパッキンが伸びてしまい、
キャニスターの開口部より大きくなってしまいました。









キャニスター









ちょっと奮発して買ったキャニスターなので残念に思ってましたが
このままでは、にんにくオイルを保存できないので
ダイソーパトロール中に代わりのキャニスターを買ってきましたよ。

持ち帰って一度、洗おうとしたところ、
発見してしまいました。









キャニスター








ヒビが入ってました。
きちんと古新聞に包んで持ち帰ったので
途中でヒビが入ったのではないと思いますが
購入時にもレジのときも気付きませんでした。
中に写真入りの紙が入っていたので気付きづらかったんだと思います。

まぁ、所詮は100均なのでいいんですが
これで、にんにくオイルを保存できると思って一安心していたので
そこについては残念に思いました。

ヒビの入ったキャニスターは、ガラス・陶器ゴミの日に出すことにしました。








数十分後、、、、、、





































zero、閃きましたよ

































結果、オーライでっす(悦

















キャニスター













ヒビが入ったキャニスターのパッキンを既存のキャニスターに付けてみましたよ。
ちょうど良い締め付け具合でシンデレラフィットです白いパッキンな

ささやかではありますが、大きな喜びです。。。






ここで大切な教訓です。







税込108円を損した と捉えるか

お気に入りだったキャニスターを、これからも使い続けられるようになったので、得したと捉えるか。

同じ局面、場面、事象を見ても、心もち一つで喜びにも悲しみにも捉えられます。
ならば、喜びとして受け止められる心を持ち続けたいと思います。

この喜びを、日常に潜む小さな幸せ に置き換えてみます。

日常に潜む小さな幸せを、より多く発見し、感じられるように努力し続けることで
いずれ大きな幸せを呼び込む と言われています。


眉唾と思いますか?
信じてやってみようと思いますか?


これも、心もち次第ですね(ニタリ

















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(living)の記事画像
冬から春
令和5年のテーマ
年末からのいろいろ
こっそり初投稿
こんな休日もいい
卒検合格、その後
同じカテゴリー(living)の記事
 冬から春 (2023-04-01 12:37)
 令和5年のテーマ (2023-01-12 22:09)
 年末からのいろいろ (2021-01-28 20:37)
 こっそり初投稿 (2021-01-25 20:37)
 こんな休日もいい (2020-11-16 20:37)
 卒検合格、その後 (2020-11-06 19:37)

Posted by zero at 19:37│Comments(10)living
この記事へのコメント
こんばんは。
デスクのメモ用紙がキッチリまとめられてるところがzeroさんらしいなと思いました。

瓶の方は残念でしたが、パッキンがぴったりサイズで良かったですね!
たぶん、ダイソーに持っていけば交換はしてもらえそうですけど、元々パッキンが欲しかったのですからこれで良いんじゃないでしょうか。
ガラスの質としてもきっと今までの物の方が良いと思いますよ。
Posted by けーけー at 2017年10月25日 20:07
こんばんは(・ω・)

何事も考え方次第、捉え方次第で変わるってことですね
たしかに108円で買った本体(瓶)が割れていたから損した! と終わってしまうより
ちょっと奮発して購入したキャニスターに代替えのパッキンが見つけられたと考えた方がいいですね
そして「にんにくオイルを保存するための容器探し」というちょっとした行動の中でも
幸せを見つけられる感性を見習いたいと思いました(*´ω` *)

デスクトップ背景、爽やかでいい感じですね!
いたちの会社PCの背景画像は単色青(クラシック)です(笑
Posted by いたちいたち at 2017年10月25日 21:04
こんばんは〜(´∀`)

発想の転換ですね
全ての物事を前向きな捉え方で捉えるってのはなかなか難しいです

日常のちいさな幸せね
あるかな?w
Posted by shinn.shinn. at 2017年10月26日 00:53
ナイスは閃き!
うまいこと装着できた時はさぞ気持ち良かったことでしょう

「キャニスター」って言うんですね
勉強になりました
僕は「お洒落な蓋つき瓶」と勝手に命名しておりました
Posted by モンタナモンタナ at 2017年10月26日 08:10
気の持ちようですね!

前向きに生きます!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年10月26日 10:30
>けーさん

コメントありがとうございます。

メモ用紙に食いついちゃいましたか!?(w

そのとおり、ガラスの質も留め具の質も既存で使ってきた物のほうが良いので良かったです。

けーさんも、にんにくオイルを常備すると便利ですよ。
Posted by zerozero at 2017年10月26日 11:33
>いたちさん

コメントありがとうございます。

本当に物事は心の持ち方で気分が変わるものですね。
どうせだったら、ポジティブに捉えて日々幸せを感じながら過ごしたいですね。

いたちさんの職場のPCはブルーバックなんですね。
壁紙張ったらひんしゅくものなのかな?
Posted by zerozero at 2017年10月26日 11:37
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

日常に潜む小さな幸せ、、、
shinn.さんを始めとしたStyleゲストのみなさんからコメントをいただくこと。けれって幸せです。みなさんのBblogが更新されてて拝読して楽しませていただけること。これも幸せです。
shinn.さんが親爺を目指していること。これ幸せですよ(w

朝目覚めて、生を感じることや、今日も家族と元気に、おはよう と挨拶を交わせたこと。
幸せです。

いっぱいありますよ、日常に潜む小さな幸せ。
Posted by zerozero at 2017年10月26日 11:43
>モンタナさん

コメントありがとうございます。

この閃きはナイスでした、ほんとにね。
よくぞ大きさが合ってくれました。

そうキャニスターっていうらしいですよ。 ← ちょっと自信がない(w
Posted by zerozero at 2017年10月26日 11:45
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

小さな幸せを見つける努力。
いつだったか紹介した本、宇宙さんが教えてくれましたよ。

前向きに4stミニ購入しましょう。
幸せになりますよぉ~(ププ
Posted by zerozero at 2017年10月26日 11:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャニスター
    コメント(10)