ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月12日

カレーはお好き?

昨日、一昨日と、夕食時にお粥を食べただけで
21時には就寝していたzeroです。
朝食・昼食は抜き、あろうことか、アルコールも飲んでいません(マj




今朝は、これ。
























shinn.さんも大好き、ミネストローネ





昨夜、夕食作りながら仕込んでおきました。











さぁさぁ、キャンプ飯と言えば???






そう、ド定番、カレーライスですよね。

手の込んだカレーをキャンプサイトで作るのもいいものです。
しかし、キャンツーやバックパッカーは、レトルトに頼ることもあるでしょう。

zeroが子供のころ、画期的でした、ボンカレーの登場が。
お湯で温めるだけ。










すごいっ!!








子供ながらに、そう思いました。
そして、何度もお世話になりました。

時は過ぎて、汚れを知らない少年zeroも煩悩108つフルスペックな親爺になった今、
レトルトカレーは、味は二の次ではなくなり、今や手作りカレーや下手なレストランのカレーより
美味しいものが目白押しです。

そんな現代において、キャンパーのみなさん、
手抜き&美味しいレトルトカレーはいかがですか?



嗜好に合わせて選びたい放題ですよ。

























図書館や書店ではありませんよ。
全てレトルトカレーです。

全品制覇にチャレンジしてる人、いるかなぁ?

shinn.さん と yashiさん には、是非、全品制覇にトライして、ブログ記事シリーズ化してほしいものです(w











こんなカレーもありましたよ。

































どんな、お味~???













名古屋にあるイオンモール ワンダーシティ MOZO の1階で、みつけたお店です。




グルキャンでカレーの食べ比べをしても、面白いかもしれませんね。




今日は、そんなカレーのお話でしたぁ。




おしまい。

















































今夜も、お粥食べて、早寝しよかな。。。











  


Posted by zero at 19:37Comments(12)cooking

2018年07月05日

豚肉のトマトソース煮込み

スキレット、すっかり日常生活に入り込んでます。

夕食に作った豚肉のトマトソース煮込み。




























とんかつ用の豚肉を、オリーブオイルで両面とも、しっかり焼いてから

トマトソースと、刻んだ玉ねぎやナス、しめじを投入して

野菜に火が通ったら出来上がり。

お好みでハーブや黒こしょうで、整えます。





スープとステンレスマグに入った秘密のドリンクと一緒に(謎


ナイフ&フォークを使って、ちょっと気取って、いただきました。




めっちゃ簡単で、それでいて美味しいのです(旨











  


Posted by zero at 23:37Comments(8)cooking

2018年06月04日

ジャムおじさん

kaz13さんの家庭菜園から、とれたてルバーブをいただきました。











ルバーブ って何?なzero




生まれ育った我が家の食生活の中にルバーブって食材は存在しないのです。

分からないことは、即調べる!!





































Google先生~ !!









ってことで、ぶつ切りにして鍋にIN、続けて三温糖も鍋にINしてフタしてスイッチポン。。。

時々、木べらで鍋底から混ぜて焦げ防止。




























程よく溶けてジャムっぽくなってきたら、レモン果汁を入れて混ぜて
粗熱が取れたら、キャニスターに入れますよ。





























キャニスターが大きすぎたのは、ご愛嬌(汗








ルバーブジャム、爽やかな味ですね。




以上、ジャムおじさんzeroでしたぁ。。。

















ありがとうございまぁーーす。。。












  


Posted by zero at 23:37Comments(14)cooking

2018年05月27日

酔いどれ日曜日

いつもの日曜日と同様、朝帰りですが何か(プ






夕方から朝まで働いて帰宅。
そのまま、腰を下ろすことなく活動します。

えぇ、もちろんですよ、この季節ですからねぇ。
草刈りです。

全部を一気にする気力は、ありません。
今回は家周りです。
草払い機で刈り込みます。
写真に写るエアコン室外機の2/3ぐらいの高さまで雑草が生い茂っていました。





























写真が東側です。
北側と西側は砂利を敷いてあるので、草払い機を使うと
石を飛ばすし、刃も悪くなるので、背丈の伸びた雑草だけを
手で抜きましたよ。

写真の東側は、ネコソギ をパラパラと撒いて作業終了。

シャワータイムでサッパリしてから、お昼まで、ちょいとお出かけ。
これは、またの機会に報告いたします。


午後は、ゆっくり宅飲みを計画。
お出かけ帰りに、材料を買って帰りましたよ。

最高気温が30℃を超えた今日、お昼は、のど越しよく、ざるそばを作って食べました。




さぁーーーて、お待ちかねの宅飲み準備。
サクサクっとおつまみ3品、完成なり。































こんなラインナップで酔いどれていきますよ。
























写真上から、、、、、、

砂肝パジャン JAPANじゃねぇーからな
鷹の爪がビシッと効いてて病み付きの味。


写真中央は、、、、、、

オクラコリアン と命名。始めて作りましたよ。
口に入れると、甘さを感じ、喉を通る頃には、程よくピリッとくる、1口で2度美味しい。
超簡単レシピ、キャンプの夜にもいいんじゃね(ニタリ


写真下は、、、、、、
ふりふり梅キュウリ です。shinn.さんの記事を拝読していて、レシピ頂きました。
これまた、超簡単レシピ。暑い夏、水のように飲める軽いビールには、うってつけの
爽やかzeroさん爽やかレシピです。



F1モナコグランプリ予選を録画で楽しみながら、ハイボールでいただきましたよ。







他にやりたいこともいろいろあるし、行きたいところもありましたけど
今日は、労働からの草刈り で、勘弁させてもらいました。





本日の、おつまみラインナップ、Styleゲストのみなさんと一緒に
飲むことが出来たら、美味しさ3倍増し、間違いなし!!!

こういうのでガーデンパーティーしたくなってきちゃいましたよ。





では、また。。。
















  


Posted by zero at 23:37Comments(18)cooking

2018年05月07日

ガーリックオイル

GWも終わり、朝からオンスイッチを入れ、仕事をサクサクこなしたzeroです。
オンオフの切り替えが、容易に出来ます。




明日は家庭訪問が予定されていますよ。
愛犬Mayが臭い(>_<)
家庭訪問を前に、Mayのシャンプーを敢行しました。
フサフサツヤツヤ、綺麗になりましたよ。




夕食後は、こんなものを作っておりました。


























はい、我が家の常備品、ニンニクオイルです。
これがあると、ペペロンチーノはインスタントラーメンを作るより簡単に本格的なのが作れます。
ガーリックトースト、チキンソテー、ブルスケッタなどなど、料理の手間が省けます。

作り方は簡単(^-^)/
ニンニクをみじん切りにします。今回はニンニク2個を使いました。
これをキャニスターに入れます。
そこに小口切りにした鷹の爪を加えます。
量は、お好みです。
zeroは辛めが好きなので多めにしました。
あとは、エクストラバージンオリーブオイルを満タン注いで密閉。
これで2日間、寝かせておくと、ニンニクの香りや鷹の爪の辛さがオイルに移るので、料理に使えます。
本格イタリアンのシェフから教えていただいた、イタリアンレシピ時短の秘密兵器です(o^^o)

例えば、ニンニクオイルを小分けしてキャンプに持参すると、簡単にイタリアンを作ることが出来ます。
アヒージョを作るのなら、調理の時に少しオリーブオイルで薄めて使うと良いかもしれませんね。


ニンニクオイル、たっぷりのオリーブオイルを使いますので、zeroは、でっかいエクストラバージンをコストコで買ってきましたよ(^^)



みなさんも、良かったらニンニクオイル、お試しくださいね(^_−)−☆






  


Posted by zero at 23:37Comments(10)cooking

2018年04月08日

脱力でダラリーン

地味に疲労の蓄積を感じていて
何もしないダラリーンとした脱力MAXな休日を過ごしてしまいました。




思い出して、書棚から引っ張り出してきて1冊の本を見ていました。
























キャンプ熱は維持できていますが、思考が少し変わりつつあるのか
ミニマムキャンプをさらに、シンプル装備にして楽しんでみたいと思うようになってきました。
とは言え、バックパッカースタイルまで削らなくて、
テーマを決めて、テーマに関係ないギアは削る感じかな。

例えば、焚き火をテーマとするなら、思い切ってバーナーは持参しない。
全て、焚き火や熾火で調理する。

手の込んだ料理をテーマにするなら2バーナーは持参するけど
焚き火はしないとか。

とにかく、ぼんやりするのなら、ラジオは持参するけど
焚き火装備も2バーナーも持たず、シングルバーナーだけで
料理もレトルトやインスタント中心にする。


最近、ぼんやりとそんな思考になってきている。
原点回帰思考なんでしょうかね。

そんな脳内状況なので、ふと思い出したんです。
シングルバーナー1つでソロキャンしてた頃、何を食べてたんだろ?
で、面白い本を持っていたことを思い出して、書棚から引っ張り出してきました。

何年かぶりにページをめくりましたが
瞬殺で引き込まれました。



























どれも調理時間10分以内です(w

思えば、BE-PALと言う雑誌に出会い、
連載されていたシェルパ斉藤氏のトレッキングエッセイに引き込まれ
シェルパ斉藤氏の書籍を読み漁ったものです。

これが春夏秋冬サーフィン馬鹿のzeroが、アウトドアの扉を開けるきっかけになりました。

やっぱり、男子は冒険的なことは興味を持ちますからねぇ。





キャンプ行けなくても休日のお昼に
ワンバーナークッキングを楽しんでブログ記事にするのも
面白いかも知れませんね。











夢中でレシピを読んでいたら
ポチったものが届きましたよ。
即、開封の儀を執り行い、
そのまま書斎のクローゼット、アウトドアギアの収納庫に
収納いたしました。
その時が来たら、躊躇なく使います。





チビzeroも中学3年生となり
いろんなプリントをを持ち帰っており
提出書類も多く、全てに目を通して記入する春先の
父兄の儀も執り行っておきましたよ。




今夜はF1 第2戦 バーレーグランプリです。
楽しみです。。。









  


Posted by zero at 20:37Comments(14)cooking

2018年04月01日

誕生日ケーキは春らしく

2018年の1/3が終わってしまいました。

朝、帰路の途中に朔日参りに行ってきました。
桜も咲き、いつもの神社にも春が訪れていました。




































来週の日曜日は、春のお祭りをするようで手作りポスターが貼ってありましたよ。






帰宅後は、HN教習生のAPEのオイル交換を依頼されていたので
APEを引き取りに行って、pro shop JINへ行くべく、エンジンスタート。
相変わらず、スパトラからの排気音はカッコ良く、乗り手を気分良くさせます。

と、気分よく走っていたら、エンジンストップ。



あれれれれ???




ガス欠でした。
リザーブでガソリンスタンドまで走って給油。


pro shop JIN 店主は、zeroと同じ年齢。
レース関係な先客は少し年上。

話題と言えば、レースやマシンのコアな話と、花粉症 と 夜中のトイレの話。
親爺どもは、みんな一緒だな(w






お昼からは、久しぶりにスイーツ作り。。。

HN彼女の誕生日なのでね。

春らしいデコレートを施してみましたよ。

スポンジは、紅茶が香るように焼きました。

こんな感じに仕上がりましたぁ。





































ひのき花粉は杉花粉より強烈なzero、、、

桜の花びら採集中、鼻水垂れ流してたのはナイショの方向で(プ













  


Posted by zero at 23:37Comments(6)cooking

2018年01月29日

あったまるねぇ

明日の受験にスッキリした気分で挑みたいので
髪、切ってください。





高校3年生の少年から連絡があった。



何があっても切ってあげたいじゃないですか。

定時で仕事を終え仕事ほったらかしてな(オイ急いで帰宅。
薪ストーブに火を入れて家を暖めて、ヘアカット後にお風呂に入れるように湯を溜めて。。。


少年お気に入りの、ノバク・ジョコビッチっぽいヘアスタイルに。



お風呂から上がってきた彼の笑顔。






よかったぁ と思える一瞬。







明日の試験、精一杯を出し切ってきてほしいものです。






















今夜は手抜き料理。

久しぶりの焼きカレー。

もちろんスキレットでね。


























手抜きだけど、やっぱり美味しいのです。

日曜日、kaz13さんのBGM酔っ払いトークなを楽しみながら大量に作り置きしておいたミネストローネも添えましたよ。

















shinn.さーーーーん、、、    ありがとね。。。







































  


Posted by zero at 22:37Comments(10)cooking

2017年12月10日

CMみたい?

昨朝のリビングの気温12℃
今朝のリビングは13℃でした。

出かける予定もないので、休日を暖かく過ごしたくて
今冬初、薪ストーブに火を入れました。

しかーーーーーし、











写真、写し忘れたよ、おい(スマソ














kaz13さんが空爆してくれた端材の薪を使いましたよ。
よく乾燥していて火力は申し分なし。
予想外に火持ちも良く、快適なインドアでした。

せっかつ薪ストーブに火を入れたので
煮込み料理を作りました。
お手軽です。
簡単です。


ニンジンは大きな乱切り

ジャガイモは1/2にカット

玉ねぎは、丸いまま

ビーフはブロックを切り出した塊の表面に焼き目を付けてから

野菜たちと混浴なり(w


はい、ビーフシチュー。。。

























zeroは、すっきりライトな赤ワインとバゲットで頂きましたよ。


もちろん、5人でテーブルを囲んでゆっくり2時間の夕食でした。










サブテーブルのDIYを少し進めましたが
その様子は、また今度。


本当は、朝7時からR&Pooh号に手を加えようとやり始めたのですが
パーツが足らなくて断念して
エンジンだけかけて、一度オイルを回しておきましたよ。

たまには走らせなきゃなぁ。。。
でも休日、やることいっぱいあって走らせてられないんだよねぇ。。。




就寝前のこの時間、
リビングの温度27℃、、、











暑いっ!! (*´д`*)



















  


Posted by zero at 21:37Comments(6)cooking