ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年11月19日

春以来のキャンプ

以前の記事で少し触れておいたのですが
7~8ヶ月ぶりにキャンプに行ってきました。
今回は、ドレミさんと2人です。
いろいろあった休止期間、、、
zeroもドレミさんも、とにかく脱力したい という思いが強く
ここは、脱力安定の湖畔キャンプに決定いたしました。














春以来のキャンプ










金曜日出撃で、混雑を避け、ロケーションを楽しみましたよ。




















春以来のキャンプ











設営後の乾杯も久しぶり(嬉














春以来のキャンプ











出発直前には、黒い猫がやってきて、小荷物を受け取ったので
そのまま持参いたしました。
















春以来のキャンプ













ドレミさんからの誕生日プレゼント誕生日は10月2日だけどな
やっぱグレンスフォッシュはいいですねぇ~。
自宅での薪割り用でも、グレンスフォッシュを使ってますから
その良さは保証されていますね。
薪フェストのデフォルトアイテムですね。

今回は、開封だけで使用はしませんでした。
既にすぐ使える薪を持参していたものですから(汗





焚火は、ファイヤーディスクを使おうかと迷ったのですが
今回は湖畔の風で冷えることを想定して
薪グリルラージです。














春以来のキャンプ













ご飯を炊いたり、焼き肉をしたり、暖を取ったり、、、
もちろんビジュアルも楽しみました。














春以来のキャンプ










日が暮れたら、さっさと幕内にこもってフジカちゃんに点火です。














春以来のキャンプ


















幕内ではハイボールとチャームで、またまた脱力時間を楽しみました。














春以来のキャンプ















あまり夜更かしもせず、シュラフに包まれました。

夜間は風が強くなり、スカートのバタバタ音と波の音が
耳に付きましたが、それでも、ゆっくり、たっぷり眠る事が出来ました。













早朝のマジックアワーは、今回は見送ってシュラフの中で
まどろみを充分に楽しみました。














春以来のキャンプ














朝陽が顔を出したので、写真も写してみましたよ。














春以来のキャンプ















風が強いので、予定していた朝焚火は取りやめて
幕内でフジカちゃんに点火し、コーヒーとホットサンドの朝食にしました。













春以来のキャンプ













朝食後は、湖を眺めながら、ただただ、ぼー―っと過ごして
風が落ち着いてきたら、撤収を始める計画、、、、、、






スマホで天気予報を見ていると風は弱くなるどころか
これから、さらに強くなる予報。。。






ってことで、撤収に取り掛かる事にしました。

とは言うものの、のんびり撤収したので
癖の強い名物管理おじさんに挨拶をしたのは11時を過ぎていました。

後姿もいかしてるんですよ♡



















春以来のキャンプ


















動画も投稿したので、その脱力感をご覧ください。
もちろん、15分に収めましたよ、えぇ。
15分を超えると,,,,,,,,







こっちとらぁ酔っぱらって観てんだから、15分以上になると寝ちまうんだよ!!









って、kaz13さんに叱られちゃいますからね(w 





































チャンネル登録もして、一緒に脱力しようぜぇ(w


ではでは! see you!!


















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
㊙︎新幕でソロ
25minの暇つぶし
やってみたかったスタイルソロ
初秋のキャンプ動画
デビューだよ、君たち!
コソーリ高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ㊙︎新幕でソロ (2023-11-10 19:21)
 25minの暇つぶし (2021-10-28 19:37)
 やってみたかったスタイルソロ (2021-10-25 21:37)
 初秋のキャンプ動画 (2021-10-16 15:37)
 デビューだよ、君たち! (2021-09-30 20:37)
 コソーリ高原キャンプ (2021-06-03 20:37)

この記事へのコメント
こんばんは。
早速、拝見しました。プッチンプリンってどうでした?
興味ありますが、実行するには少し不安が...f^_^;

フジカちゃん..良いですね。しばらく我慢します。
Posted by ラビット at 2020年11月19日 21:10
おお、久しぶりの出撃ですね!
お二人で楽しまれたようで、よかったですね。


しかし、もうフジカの出番なんですね~
フジカは天板で調理できるのが、便利ですな。
Posted by ぱんだぱんだ at 2020年11月20日 15:55
>ラビットさん

コメントありがとうございます。

不安があっても興味のある事は、どんどんやって、経験値を上げたほうが楽しいですよ。

6月に届いたら、テスト着火して下さいね、おこもりキャンプで(w
Posted by zerozero at 2020年11月20日 17:48
>ぱんださん

コメントありがとうございます。

2人とも、久しぶりだったので本当に楽しめました。
ゆるーく、ゆるーく、脱力しながらのキャンプは、なんだか充電できますね。

フジカちゃん、なくても大丈夫だったかもしれません。
でも、使ったことで、ユルユルさを増すことができました。

そうなんですよ、フジカちゃんは調理に使えるのがいいですよね。
計画では、フジカちゃんで鍋をやるはずだったのですが、それ以前にお腹いっぱいだったことや、2人ともダイエットが必要なことから、鍋は帰宅後の夕食となりました。
Posted by zerozero at 2020年11月20日 17:53
久しぶりのキャンプ楽しまれたご様子。
動画も拝見しました〜。

次回はグレンスフォッシュの薪の
試し割り動画ですね!

さて、六ツ矢崎は冬は風強くて寒そう、、、
って言いながら実は近々グルで出撃予定です。

来週末ぐらいから冷え込むみたいですし、
zeroさん以上におこもりかなぁ、、、
Posted by ともパパともパパ at 2020年11月20日 22:31
>ともパパさん

コメントありがとうございます。

本当に久しぶりだったので、まったり脱力を満喫しましたよ。

グレンスフォッシュは主に自宅で使うと思います。
もちろん、このサイズなのでキャンプにも持ち出しますけどね。

六ツ矢崎浜は湖岸でロケーションは抜群なんですが、やはり風が出てくると、遮るものがないので、風の影響を受けやすいのは間違いありません。

グループキャンプって、どんな感じなんだろうなぁ???
アウトドア宴会って感じなのかなぁ???
Posted by zerozero at 2020年11月21日 09:03
こんちゃ(^ ^♪

六ツ矢崎浜って年中営業しているんでしょうかね?

これからの季節
風も厳しそうですが
一度は行ってみたいキャンプ場の一つです

平日出撃で混雑してないのは
やっぱりいいっすね!
Posted by shinn.shinn. at 2020年11月21日 11:01
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

年中はやってなかったと思います。
ロケーションは申し分ないですよ。
週末は混雑するので、平日ですね。

管理をしているおじちゃんが、めっちゃいい味出してるんですよ(w
Posted by zerozero at 2020年11月21日 12:47
こんばんは☆ お久しぶりです♪

薪グリルラージに フジカちゃん♡
欲しいものばかりで わくわくしながら拝見しました。

脱力時間は大切ですね。
私もそういう時間を作りたいです。

グレンスフォッシュ カッコイイ~☆
これで薪を割る動画を楽しみにしています(≧∇≦)b
Posted by Rila*Rila* at 2020年12月30日 22:25
>Rila*さん

コメント、ありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰しております。

最近、熱烈に『欲しい』と思う事が少なくなりました。
お金を支払って物を得ても、それを使う機会が少なければ満たされない。
逆に言えば、今ある物で、楽しむ機会を多くした方が満足度が上がると思うんです。

物欲にかられ続けた数年でしたが、原点回帰し、楽しみ方、遊び方の工夫をしたり、楽しむ機会を増やしたいと思う今日この頃です。
Posted by zerozero at 2021年01月04日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春以来のキャンプ
    コメント(10)