ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月26日

令和2年キャンプ始め

ハプニングは、ありましたが、せっかくの休日
せっかくのキャンプチャンス、
気分を切り替えて、安定の黄和田キャンプ場で
令和2年、事はじめ を行ってきました。











令和2年キャンプ始め










設営完了後は、寒くても、いや、寒いから焚火しながら
まずは、乾杯。
最近お気に入りのゴールドスターです。














令和2年キャンプ始め











つまみは、つまみらしく1つずつ、串に刺しては炙って食べる という
行為を楽しみながら、まずはウインナーからね。











令和2年キャンプ始め







串打ち作業は男がする!  もはや常識(キパーリ



ここで、1つ、お断りをしておきます。
今回、ほぼほぼ、写真を写しておりません。
動画撮影でいっぱいいっぱいでした(汗
なので、記事にupしてる写真は、動画からのスクリーンショットであります。




ウインナーを食べつくすのも瞬く間!
次は、鶏むね肉を使って、ソルトチキン(旨
薪の焔が落ち着いて、熾になるのを待ってから
じっくり、炙るのがコツ











令和2年キャンプ始め










シンプルにして絶品であります。




ソルトチキンも食べつくしたところで
デュオの宴の席をテントに移します。
なんと言っても、この時期は、おこもりスタイルを堪能したいのです。
親爺は寒さで体を壊すからな




出入口は、サイドにしてみました。
テント内の暖気をあまり逃がしたくないのでね。











令和2年キャンプ始め












令和2年キャンプ始め












令和2年キャンプ始め










チェアは仲良く並べます。
zeroは焚火テーブルを使い、ドレミさんはBOXテーブルを使うという
セパレートスタイルにしました。
正面にストーブを置いて暖まりたいですからね。


寝室はインナーを使用せず、
左右にコットを配置してみました。











令和2年キャンプ始め












こういうスタイルをやってみたかったんです。

結論!!
この配置にすると、コットがリビングを圧迫して
リビングスペースがちょっと狭くなりますな。
そんな学習をしたので、次回のおこもりスタイルをするときは
コットなしにすることが、この時、全会一致で閣議決定されました(w



宴をテント内に移して、まずはコレ(嬉














令和2年キャンプ始め












令和2年キャンプ始め










お刺身盛り合わせ & 越後桜 

ここでドレミさんから、お酒は程ほどに と指令命令だけどなが出る。
もちろん、素直に従うzeroであります。


刺身を食べきったところで、ドレミさん30分間の昼寝に入ります。

さて、ぼっちになったzeroはzeroで音楽聞いたりして............zzzzzzzzzzzzz
座ったまま、長~~~~い眠りに落ちてしまいますた(眠

時は過ぎ、健康のために飲食は、しないほうが良い時刻をオーバー。
心地よい眠りから覚めたzero
隣ではドレミさん、冷ややかな視線、
眠りからも覚めたけど、今度は青ざめるzero(滝汗











恐る恐る、ドレミさんに聞いてみる。
















もう遅いけど、おでん食べる?


食べる!! 即答であります!















令和2年キャンプ始め











温めるだけの簡単なトップバリューのおでん。
いやいや、暖まりますねぇ~。


身体の中から暖まったところでドレミさん就寝。
食べてすぐ寝ると牛になると教えられてきたことは声に出せなかった






夜の、おこもりキャンプタイム、ぼっちで本を見たりしながら
睡魔を誘うことにしたzeroです。











令和2年キャンプ始め











2日目の様子は、次回に持ち越しますね。















このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
㊙︎新幕でソロ
25minの暇つぶし
やってみたかったスタイルソロ
初秋のキャンプ動画
デビューだよ、君たち!
コソーリ高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ㊙︎新幕でソロ (2023-11-10 19:21)
 25minの暇つぶし (2021-10-28 19:37)
 やってみたかったスタイルソロ (2021-10-25 21:37)
 初秋のキャンプ動画 (2021-10-16 15:37)
 デビューだよ、君たち! (2021-09-30 20:37)
 コソーリ高原キャンプ (2021-06-03 20:37)

この記事へのコメント
黄和田は安定ですね(^O^)

まぁ投稿を観てると

子供のころした火遊びとカクレンボを合体した

大人の遊び...っうかんじですネ(笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2020年02月26日 14:53
黄和田でしたかー。

当初は私だけのソロで黄和田も考えたのですが、
子供も行きたそうだったので、
流石にトイレの空いていない
黄和田はしんどいなぁと諦めました。

キャンプでお刺身は
zeroさんの定番ですね。

大物NEWギアも何だったか気になります。
Posted by ともパパともパパ at 2020年02月26日 18:29
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

火遊びを絡めた秘密基地のような遊びですね。

ちょっと違った角度から、、、
子供たちや家事から解放された大人の自由時間でもあります。

また、親爺'sキャンプも行きましょう!
Posted by zerozero at 2020年02月26日 18:38
>ともパパさん

コメントありがとうございます。

ともパパさんに、もし襲撃されるなら、直通電信で、どこのキャンプ場なのか、確認LINEが飛んでくると思っていました。
でも、急遽予定変更を余儀なくされての黄和田だったので、襲撃されてもお会いできなかったと思います。
結果OKだったということですね。

キャンプでのお刺身は、もうね背徳気分MAXですよ。
独り占めできますからね。
お刺身を楽しみにキャンプ行くようなもんですから(w



大物Newギア???
あらら、覚えてみえたんですね(滝汗
Posted by zerozero at 2020年02月26日 18:49
こんばんは。お刺身美味しそうですね(^-^)

私も三月に入ったらお刺身持って出撃します。
お酒は少しだけ持って、、、実は先週末、焼酎呑みすぎて 翌日朝からとんでもない事に、、廊下で横になって動けず、許しを乞うために神に交信どころか「あかん、召される。」と、、
学習したので初キャンプは食を楽しみます。

長文失礼致しましたf^_^;

動画観たいので待ってますよ〜(≧∀≦)
Posted by ラビット at 2020年02月26日 20:42
いいですね、焚き火で炙ったり、お刺身食べたり。
とても美味しそうだし、何よりも楽しそうですね。

やっぱり寒くてもまずはビールですね。
(ゴールドスターなかなか美味しいですし)
Posted by ぱんだぱんだ at 2020年02月26日 22:44
ども!


串打ちはオトコの仕事です!
それを炙ってよい加減に火を入れるのも、またオトコの仕事です。
女性は、それを旨い、旨いと言って食べてくれたらそれが本望です。
隣に置いたチェアで、美味しいね、次は何⁉︎
デュオ、いいなあ!
黄川田へチェンジ、吉と出ましたね。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2020年02月26日 23:47
こんにちは(・ω・)

日の高いうちに焚火を囲み、つまみをこしらえる作業を楽しみながら飲む、
ひと通り串焼きを堪能したらテント内に場所を移して今度はお刺身&日本酒ヽ(=´ω`=)ノ
からのお昼寝、からのおでん(*´艸`)
食べて飲んで寝て食べて飲んで……ほどほどにお互いの時間を尊重しつつほどほどに一緒に楽しむ、大人なキャンプスタイルがいいです
スタート時にトラブルあってもこれだけゆったりとしたいい時間が作れるのは気配り上手なzeroさんだからこそですね(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2020年02月27日 16:15
>ラビットさん

コメントありがとうございます。

おぉーっ!
3月に出撃、お刺身持参、そりゃ楽しみですねぇ。
ドリンク持って襲撃しましょうかね。
その際には大いに迎撃してくださいね。
なんなら援軍として神様も交信して呼んでおいてもらってもいいですよ(w

動画編集、取りかかることすら出来ていません。
がんばって編集しまーす。
Posted by zerozero at 2020年02月28日 14:07
>ぱんださん

コメントありがとうございます。

なんだか、ありきたりなキャンプになってしまった感が否めません。

ゴールドスター、最近こればかりです!
Posted by zerozero at 2020年02月28日 14:08
>一輪駆動さん

コメントありがとうございます。

串打ちはしますが、炙りはセルフですよ。
キャンプって、そういうセルフなところが楽しかったりすると思うので。
串打ちは手が汚れるから、汚れ仕事は男かなぁと思うわけです。

この日の黄和田、サーカスを始めとしたワンポールが多かったです。
林間サイトは、一輪駆動さん向きですよ。
Posted by zerozero at 2020年02月28日 14:12
>いたちさん

コメントありがとうございます。

あまり時刻確認をしなかったので、よく分かってなくて、帰宅後にドレミさんに確認してみたら、全体的に押してたようで、ドレミさんが30分間の昼寝に入ったのが18時。zeroが長い昼寝から目覚めたのが22時だったそうです(滝汗

動画を見てて、お刺身のシーンが日中と思えないほど暗いんですが、なるほどって感じで納得できました(w
Posted by zerozero at 2020年02月28日 14:16
おはようございます!

気持ち切り替えの早さに憧れます!大人!

zeroさんのデュオキャンプの幕内見たかったんですよね~!なるほどなるほど!コットは狭くなりすぎましたか!しっかし荷物少ないですね・・・さすがです!!

お刺身からの~お酒~で最高!からの~おでん!またまた最高です!
Posted by tacctacc at 2020年02月29日 07:35
>taccさん

コメントありがとうございます。

切り替えは、大人だからではなく、まったり脱力タイムが最大の目的なので、時間を無駄にしたくない一心からです。

デュオの幕内ですか?
今回は初のコット × 2だったので、インナーを使わない、こんなレイアウトにしました。
今回は焚火もしたかったので、自宅の薪を持参したり、薪バサミやノコギリとうの通称『焚火セット』も持ってきていたので、これでも装備は多めでした。
後は、防寒対策で衣類を多めに持ってきているのでコット周辺の衣類バッグがスペースを取ってしまいましたよ。
動画編集が出来たら、幕内の様子も映してきたので、観てみてくださいね。

炙りもの&ビール~お刺身&日本酒~おでん&いろいろ、ちょっと暴飲暴食でした。キャンプ後の初出勤では、ベルトの穴、1つ緩めることになってました(w
Posted by zerozero at 2020年02月29日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和2年キャンプ始め
    コメント(14)