ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月13日

庭de内職

春、絶好の日和。

朝から、スズカサーキットでスーパーフォーミュラ合同テストの観戦、










の予定を大幅に変更リユウハキクナして
午前中は仕事に行きましたよ。
いよいよ、R&Poohの季節がやってまいりました(ウキ
エンジンもすぐに始動し、個気味良い排気音で走ってくれます。
































お昼きっかりで仕事を終えて帰宅。















こいつをやっつけます。























枯葉は概ね落としてあるので、あとは内職のように黙々と作業するしかない。










チェアを持ち出して、長時間の内職的作業に備えましたよ。
写真は、作業が少し進んだ頃です。





























コックピット?前には作業台として薪割り台と鉈。
マグには謎の甘くない炭酸飲料を真っ昼間から(謎


























5時間の作業の末、何とか明るいうちに作業を終えました。
































ファイヤースターターにした小枝や細めの薪をウッドシェッドに
適当に積んで本日の作業は終わり。





あとは重くて持ち上がらない幹をチェーンソーで玉切りにして割れば、ひとまずクヌギの処理は終了となる。










クヌギが片付いても、他にやりたい庭仕事があります。

続けて行きますよ(ニタリ








汗を流した作業後のお風呂は、気持ち良すぎますねぇ。

ゆ~くり楽しんだバスタイム後は、夕暮空をぼんやり眺めながら
ブラック日課どんな日課やねん!!のハイボールをグーーーッといく。






























たまらんです!








カルボナーラで簡単に夕食を済ませて、
撮りためてある相棒を見て寝ましたとさ。






平和な春の1日でした。























遊びに来てくれて、ありがとうございます。
































  


Posted by zero at 22:37Comments(4)バイク

2018年02月28日

妄想に酔う

気が付いたら、こんなの手に入れてました(w

































んーーーんっ!!

一番欲しかったのは、スーパーカブだけど
おかしなご縁からR&Pooh号が手に入ったからスーパーカブの入手には走らなかった。
多分、今後もR&Pooh号がある限り、それ以外は買わないと思います。

でもね、こんなの見ながら理想とするカスタムを妄想してると
いつも飲んでるお酒も、数倍美味しいねぇ。。。
























ツーリング行きたくなってきちゃいました(テヘ







  


Posted by zero at 22:37Comments(6)バイク

2018年02月17日

計画遂行ならず

昨年秋ごろのことです。

冬支度のために買ったんです。

R&Pooh号のカスタム計画に入っていた1つなんです。
























ハンドガードです。

左右のレバーの前に取り付けて、手を守ります。

これにプロテクターを付けてオフロードバイクみたいにして
風よけにする計画でした。




試行錯誤を繰り返し、今に至る。

時すでに春間近 マジか!?(w






結局、取り付けることが出来ませんでした(涙

必要としている人のところへ、お嫁に出すことにしました。
今、広くお婿さんを探しています。

ドナドナされる日も、そう遠くはなさそうです。







今日は土曜日、日本全国、明日は日曜日。

みなさん、1週間、お疲れ様でした。
日曜日、お仕事のみなさん、張り切って行きましょう。




zero、明日は予定がありません。
朝から風呂入って、飲みながらダラダラ確定だな








  


Posted by zero at 17:37Comments(6)バイク

2017年12月06日

キリギリスのつぶやき

可もなく不可もない時間を過ごしているような今週。
帰宅後は、撮り溜めてあるM-1グランプリや直虎を観て
早めに就寝しています。


季節は日に日に寒さを増し、冬の訪れを感じますね。



そんな寒空の下でもバイクに乗りたいと思うのは変態親爺の証でしょうか?



こんばんは、zeroです。



周りのバイカーは防寒装備を整えつつあるようですが
zeroは、何もしていません。
周りをアリさん組に例えるなら
zeroは、キリギリスです(w

この季節になると、欲しいという気持ちが湧いてくるのが
フルフェイスヘルメット。
こんな感じのだったら、かっこいいなぁ。。。

























写真のヘルメットは限定品なので、超高価でありますが
同じモデルで、ソリッドブラックを実は持っていたんです。




























が、、、、、、、、、、、、、、、















バイクから数年、離れた生活しているときに
未使用品として、オク出品して売り飛ばしてしまいました。
今、使っているBaby Bucoも持っていたのでね。

ところが、縁あってR&Pooh号を所有し、
またバイカーライフを再開してしまいました。

この季節になると余分な風が入ってこなく
しかも、デフ効果も考えてあるフルフェイスが欲しくなります。

身を守る物なので、どうせなら良い物がほしいのですが
高価すぎて、とてもとても手が出ません。
もちろん、こういった物のユーズドは嫌です。

今冬も悶々とした気持ちで寒さに耐えながら
R&Poohライフを楽しみます。




キリギリスもアリさんたちを見習って、少しは冬装備を考えようかなぁ。。。











という、つぶやきのような本日の記事です。





















おわり






  


Posted by zero at 22:37Comments(8)バイク

2017年11月22日

ポチッちゃった

賛否両論ありますが、職業上、半ば強制的なイベント。
インフルエンザワクチンを今年も接種したzeroです。






親爺になってからのチャレンジで普通自動二輪免許を取得したkaz13さん。
愛車、くまモン号のカスタムも満足の域に達したようで
来年には150ccフルサイズを追加するようです。

zeroもバイクは好きなので欲しいバイクは、いくつもあります。
スーパーカブもほしいし、車載&ライドで使いやすいモンキーも欲しい。
ハーレーも欲しいし、ビッグシングルもいい。
そんな中、自動二輪という枠の中で、乗る機会も少なくなさそうで
現実的に欲しいバイクは何か?
突き詰めてみると、今はコレです。
























普段乗りにもよく、キャリアを付けてキャンツーにもいい。
林道やオフを走る機会もないのでモタード。
歳も歳、親爺にも扱いやすい車体と排気量。

まぁ、収納しておく場所もないし、資金もないし
優先順位としては、ランク3桁ぐらいかと。。。

kaz13さんが、フルサイズ買ったら、zeroももっと欲しくなるだろうなぁ。。。

















そう言えば、昨夜、ポチッてしまいました。
























5mぐらい離れて、目を細~くして見てみてください。






























































































見えませんからね、えぇ(笑



こんな罠に引っかからないでくださいね。

















今週中には届くかなぁ。。。












  


Posted by zero at 19:37Comments(8)バイク

2017年11月06日

久しぶりっす

11月4日~5日、北風吹いて寒くなるって予報の中、
出撃してまいりましたよ。

そんなキャンプのお話は、また今度そりゃねぇーぜ、セニョリータ!!






まずは、先週の出来事を記事にしておきますよ。

3日もお休みでした正確には当直明けな
R&Pooh号のウインカー切れを解決しないと安心して走らせられない。
もう1つ重要なことがあり、そろそろオイル交換の時期。
ってことで、久しぶりにpro shop JIN に出向くのでした。

常に忙しいJINさん。
しかも、マニアックな仕事ばかり、とにかくすごいんです。
作業依頼で入院してるバイクを見てるだけでもウハウハしますよ。

そんな中、オイル交換、ウインカー球、
そして、マフラーバッフル固定用のボルト交換 ← 自分でやったらネジ山が潰れた(恥
を快く、引き受けていただきましたよ。

マフラー外さないと、ドレンボルトが外れません。
あっさりマフラー外して、オイルを抜く。

























抜けてきたオイル量が少し少ないようです。

オイルが燃えてるから、少し硬いのを入れておくといいよ


ここは、全信頼を置くJINさんのアドバイス通りのオイルにしましたよ。

潰れたネジ山は工業機械でネジごと穴あけして
新しいボルトを頂きました。
作業を見ていると、お茶の子さいさい今時、言わねぇーぞ的、手際の良さ。
ウインカー球ぐらい自分で交換できるけど、やってくれました。

古くなったオイル、しかも減っていた。
それを交換しただけで、なんと滑らかなエンジンになったことか。
明らかな体感が出来るって、すごいですよね。




入院してるウハウハバイクたち。
























1100刃です。
この角度からのシートとタンクとハンドルの位置関係が抜群に攻めを感じます。
ホイールもワイドとなり、マフラーはJINのフルカスタム。
惚れ惚れします。












そして、、、
























CB400Fore です。
zeroは以前、これの赤いのに乗ってました。
懐かしいです。
蘇ります何が?







入院してる車輛は、世界的に有名なMがお手上げして、作業依頼されてるのもありますよ。
公表は出来ないようで、あくまでも世界的に名をはせているMです。



pro shop JIN まさしく神の手を持つ店主にあります。















パソコンのモニターを新調したお話に変わりますよ。





blogを読んだkaz13さんから、すかさず翌日入電。

前に使ってたやつで良ければあげるよ~

わりとこういう軽~~い感じで入電入ります。
お言葉に甘えて、メーカーも大きさも聞くことなく
ありがたく頂戴することにいたしました。



とある日の暮れ時、気持ち良く湯船で湯あみしていると


ピンポ~~~~~ン



kaz13さんだと直感が働き、まっぱでインターホン対応。
鋼のように割れた腹筋1パック6パックじゃないのいか、おい
したたる何が!??


玄関先に空爆しておいてくれましたよ。





















LGの24インチぐらいの綺麗なモニターです。
訳あって、お米も頂いちゃいましたよ。
ありがとうございましたぁ!!



そして、実は実は、、、



















I O DATEの24インチも注文してあったのでした。
ゆうパックで届いたモニターと壊れたモニターです。




そろそろ、チビzeroにパソコンを与えようと考えているので
今回、モニター2つを新調です。

与えるパソコンはマウスPCを考えています。
不要なソフトは入っていない。
壊れたら、壊れたパーツだけを交換して使える。
拡張性が高い。
それが理由です。







そんな、こんな出来事がある中、同時進行でキャンプ準備をしていたのでした。



さーーーーーーあっ、次こそキャンプの記事をupしよう  っと。。。






















  


Posted by zero at 19:37Comments(4)バイク

2017年09月21日

朝のcafeタイム

チビzeroが朝練の日は、いつもより早起きして
お弁当作りをしなければなりません。
朝の準備がいつもより30分以上早く出来てしまいます。




天気もいいのでR&Poohで仕事に向かいます。

W3やエストレア、セロー、CRFラリー、XRモタード、と高速道路も走れるバイクも
ほしいと思える時がありますが、
やっぱりzeroはR&Poohぐらいが身の丈に合ってていいなぁ と実感しながら
清々しい秋晴れの朝を走りました。

時間も早いのでモーニングコーヒーを楽しみましたよ。






















ヘリノックス、こういうシーンで活躍してくれますね。
お釈迦様が丸めた手に座らせてもらってるような座り心地です罰当たりだなぁ、おい
テーブルまで持ってこなかったのですが
この景色の中、秋晴れの下、相棒を携えてコーヒーをすする。
至福のひとときでしたよ。

朝のこのゆとりが、いい仕事に繋がるような気がするだけな







今朝は、ヘルメットをココに置いてみた。
これもいい♡




































そう言えば、昨晩、アクアパッツァなるものを作ってみたのですが、、、





















プチトマトも赤いパプリカもピーマンもないから
彩り良くなく美味しそうではありませんね。
使ったのは、夕方のスーパーで安くなっていた赤魚をメインにして
ミックスシーフードと黄色いパプリカです。
けっして不味かったわけではありませんが
アクアパッツァなんて食べたことがないので
こういう味でいいのか? さっぱりわかりません。
そもそも、こんなにスープが多くていいのだろうか?
みなさんのご意見をお聞かせくださいな。

また、リベンジクッキングできるように白ワインは飲まずに
我慢して震えながらな保存しています。
















  


Posted by zero at 19:37Comments(18)バイク

2017年09月15日

右にしろよ

今週末は台風の影響で半強制的自宅待機となりそうなzeroです(泣








今日のお帰り時間までは、お天気も良さそうなので
R&Poohで出勤しましたよ。

仕事に持ってく荷物はデイパックに入れています。
R&Poohで行くときはRVボックスにデイパックを入れます。
RVボックス、日常使いですごく重宝しています。
しかし、小さな問題があるんです。

本体とフタの連結部分、可動部分、ヒンジ部分、なんて言えばいいんでしょう?

これが簡単に外れてしまうんです。
次の写真を見てください。
























後方からフタを開けている状態です。
バイクって左側にスタンドがあり、駐車中は左に傾きます。
その状態でRVボックスのフタを開けて
荷物の出し入れをしていると、フタが重力に逆らえず
外れて落ちるんです。

フタを少し左にスライドしてやると簡単に外れてしまいます。

























このあたり、アイリスオーヤマさん、改良をお願いしたいところです。
同じ構造であっても、これが右方向なら大丈夫です。


まぁ、メーカーさんに改良品を要望するよりも
対策をしたほうが早いので、何か良い方法を考えます。

考える時間は、たっぷりあります。






正確には、、、





































考える時間が、たーーーっぷり出来ました。


























































週末、台風のせいで(涙














ウズウズウズウズウズウズウズウズウズ.............................................................


















  


Posted by zero at 19:37Comments(4)バイク

2017年08月30日

poohアラート

R&Pooh号で通勤。。。

でも、朝から異音と言っても20日30日5%offじゃないからながして気になる。
スピードやタイヤの回転に比例して異音。

すぐに止まってチェックしました。

予想としては、チェーンが関わってる と考えた。

まずは、ニュートラルにしておいてリアタイヤを手で回してみると
やはり異音がする。

最初に疑ったのはチェーンラインの狂い。
だけど異音が出るほどのチェーンラインの狂いって、よっぽどよね。
これは問題なかった。

次に疑ったのは、チェーンがタイヤに干渉してるかも と。





















タイヤを見ても擦った跡もないし、手でタイヤを回してみても
チェーンとタイヤは干渉してなくクリアランスは保てている。


でも、異音はしている(悩




スイングアームにも擦ってないし、、、





出勤前なのに、、、、、、




悩む

























悩む


























悩む












何気にチェーンカバーを引っ張ってみた。





















































解決なり!!(嬉












異音って、分かるんだけど、その原因を見つけるのって
結構、難しかったりするんだよね。
こんな単純な原因ではありましたが、これを見つけることが出来たこと、
地味に嬉しかったりした朝でした。







遅れたけど、始業30分前にはタイムカードをピッ、しましたよ。






こんな投稿をしていると、




ピンポーン、お届け物でーす 誰がおのろけ者やねーん
















続きを読む








































続きは開かないけどな(笑








まさかとは思うけど、もう引っかからないよな!?








  


Posted by zero at 20:37Comments(4)バイク