ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年08月15日

再訪、天空のキャンプ場

世間は夏休み、お盆休みでもzeroは通常の週末休。
その週末休、2ヶ月ぶりの出撃をいたしました。
台風の動向が気になってしかたありませんでしたが
どうにか、影響を受けることなく出撃出来たことに感謝。








朝7時に自宅を出発。
10時には現地到着の予定でしたが
高速道路が各地で断続渋滞しており
まるで信号のない国道と言う感じで、全然、高速で走れません。
到着したのは11時、1時間遅れでした。

天空のキャンプ場 陣馬形山再訪です。
今回は、お嫁ちゃんのドレミさんにロケーションを見せたくて
デュオキャンプです。














再訪、天空のキャンプ場










去年は工事中でしたが、今回はスロープが整備され
キャンピングキャリーで運びやすかったです。
そうです、今回も最上段です。
いろんな角度から動画も撮影したかったのもあるし
前側は、ほぼ埋まっていたので、後ろ側に設営しました。














再訪、天空のキャンプ場









再訪、天空のキャンプ場









再訪、天空のキャンプ場












設営後の乾杯は、エビスから始めました。














再訪、天空のキャンプ場














さて、絶景は?














再訪、天空のキャンプ場










霞んでいて山並みは見えません(悲




もう、お昼時、絶景より食い気なzero夫婦(w














再訪、天空のキャンプ場










簡単に冷やし中華で夏キャンランチとしましたよ。





この後も、黒ラベル~一番搾り~プレモルと飲み進んだのですが
写真はありません(スマソ




しばし、ボケーっ!! と脱力タイムを満喫します。









再訪、天空のキャンプ場










他人のバイクを見学して羨ましがったり









再訪、天空のキャンプ場





再訪、天空のキャンプ場





再訪、天空のキャンプ場









昼寝をしたり、、、






撮影したり、、、






心地よい時間です。

この時間ですよ、zeroが大好きな脱力タイム!!

ここでアレコレ欲張ってすると、どっと疲れちゃうんですよ。

とにかく、ダラダラ脱力、まったり が最高です。

ダラダラしてても時は止まりません。

そして、食欲の虫が騒ぎ出します。










焼きかた始めっ!!



















再訪、天空のキャンプ場










セセリは黒瀬スパイスで(旨









そして、食べきれないほどの焼き鳥用串を持参しています。














再訪、天空のキャンプ場










すでにハイボールにシフトアップしてますよ。









往路、松川ICを降りたころでした。

ふと、気が付いたんです。

チェックリストにも記してあったのに、、、

出発前に再確認したのに、、、






冷凍庫で冷やしていたスタンレー真空グローラー(氷用)

見事に忘れてきましたテントフレーム忘れるよりいいけどな


なので最終コンビニでロックアイスを購入してきました。






氷のないハイボールって、ないもんねぇ~。。。







再訪、天空のキャンプ場










夕食はチリコンカンとバゲット、おともにはワインと考えていましたが


持参した焼き鳥串すら完食できず


予定した夕食は見送ることにしました。














再訪、天空のキャンプ場










陽は西に傾き、暑さが和らいでくるのが実感できる。








久しぶりに大好きなプリムスのランタンと、
いつものフュアハンドハリケーンランタンに火を入れ
マジックアワーを楽しむ。


気が付くとマジックアワーはブルーアワーへと移り行き
美しい時間帯へいざなう。














再訪、天空のキャンプ場










再訪、天空のキャンプ場





干してるタオルが生活臭いけどな


















山並みがだめなら夜景があるさ。。。





暴飲暴食後の軽い散歩を兼ねて。














再訪、天空のキャンプ場















志摩リンちゃんも見た、この夜景、うっとりでございます(w










その後も、脱力まったりを楽しみ、、、














再訪、天空のキャンプ場








インナーにルーメナーを燈し、、、




おやすみなさい zzzzzzzzzzz....................................











ぐっすり眠って

日の出を楽しむ、、、、、、














再訪、天空のキャンプ場











日の出は見ることが出来ませんでしたが

なんと、足下一面に広がる雲、、、  雲海です。

日の出を見ることが出来なくても、雲海を見れたのは嬉しいですね。


しばらく、雲海に心を奪われてから、テントに戻る。

ほどなく、ガスに包まれ電波塔すら見えなくなりました。














再訪、天空のキャンプ場













ヴィガスは夜露が酷く、ポタッと雫が落ちてくるほどです。









乾燥撤収には時間を要すことを自覚し

焦ることなく、のんびりすることにして朝食にします。

予定してた朝食はベーコンエッグ&サンドイッチ&コーヒー

夕食のチリコンカンもバゲットも残っているので

サンドイッチは作らず持ち帰ることにしましたよ。














再訪、天空のキャンプ場










再訪、天空のキャンプ場













ゆーーーーっくりと朝食を楽しんで洗い物も済ませてから

最後にもう1度、展望エリアへ。






ガスも雲も晴れて、山並みが姿を現しました(嬉














再訪、天空のキャンプ場










再訪、天空のキャンプ場

ドレミさんに、この景色を見せてあげられて良かったぁーっ!!











その後、ぼちぼちと撤収作業。

思いのほか手際よく片付き、10時には撤収完了。

再訪、天空のキャンプ場



















温泉へ向かう道中、山頂の電波塔を眺めてみた。


再訪、天空のキャンプ場










あんなところから見下ろしてたんだなぁ。。。


ドレミさんは、今までで一番好きなキャンプ場だと言っています。







最後になりますが、陣馬形山、ワイルドなトイレでしたが

建て替えられており、綺麗になっていました。

男性用しか知りませんが、、、

小用は3つ、大用は2室で洋式で水洗です。
水洗用の水は循環させて使っているようで濁っています。
最初、誰かが流し忘れたのかと思いました(w

また、トイレットペーパーも山ほど置いてあり、
備え付けのペーパー以外は流さないよう注意書きがありましたよ。


これで、多くの女性キャンパーも陣馬形山へ行きやすくなったのではないでしょうか。





長くなりましたが最後まで読んでくださり、ありがとうございます。



次は、どんなキャンプしよっかなぁ???


























このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
㊙︎新幕でソロ
25minの暇つぶし
やってみたかったスタイルソロ
初秋のキャンプ動画
デビューだよ、君たち!
コソーリ高原キャンプ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ㊙︎新幕でソロ (2023-11-10 19:21)
 25minの暇つぶし (2021-10-28 19:37)
 やってみたかったスタイルソロ (2021-10-25 21:37)
 初秋のキャンプ動画 (2021-10-16 15:37)
 デビューだよ、君たち! (2021-09-30 20:37)
 コソーリ高原キャンプ (2021-06-03 20:37)

この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^♪

おトイレ事情改善されたんですね♪
それはナイス情報です
ドレミさんにも見せて上げたいなんて・・・
ホント仲が良くって羨ましいです

夜景も雲海もステキです!
Posted by shinn.shinn. at 2019年08月16日 12:48
>shinn.さん

コメントありがとうございます。

トイレ事情は少しですが動画で紹介しますね。

良いこと、楽しいこと、美しいこと等々は、誰とでも共有したいですから。
仲は良いですよ。
否定しませんよ。

shinn.さんも一度、人馬形山へ行ってみては、いかがですか?

zeroとしては、最上段(1段目)もしくは3段目が好きです。
Posted by zerozero at 2019年08月16日 13:06
初めて訪問した時は、「知る人ぞ知る」といった
無名のキャンプ場って感じで、キャンパーよりも
ツーリングのライダーの方が多かった気がします。



いつの間にか有名キャンプ場に成長してしまいましたね。

トイレもいつの間にか成長していたようで。。。
以前のトイレの時は、なんか薄気味悪くて扉を開けたまま
用を足していたのは秘密です(笑)



あの絶景を見てドレミさんも満足されたみたいでよかったですね!
Posted by ぱんだぱんだ at 2019年08月16日 20:50
人馬形山、ロケーションいいんですが、トイレが難なんでリピート出来ませんでした。
リニューアルされたんですね!!
さすがにウォシュレットではないですよねぇ(´Д`)
また、行ってみようかな!!
Posted by r_islandr_island at 2019年08月16日 21:30
おはようございます。

あ~~、ありますあります!
冷蔵庫のものは持ったのに、冷凍庫のものは忘れるパターン (笑)

しかしながら・・・・
雲海かぁ~、一度も見たことないかも・・・・。
Posted by じゅん♂じゅん♂ at 2019年08月17日 09:34
良い景色のキャンプ場でのキャンプ!

いいですね!

僕も材料を用意しすぎて、いつも余ってしまいます!

でも足らないよりいいですよね!
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2019年08月17日 09:43
>ぱんださん

コメントありがとうございます。

ゆるキャン△の影響でメジャーになってしまいましたね。
zeroは、ぱんださんのblogで見て、ここなら行けそうだし、行ってみたいと思ったのがきっかけでしたよ。
タイミングが合えば陣馬で、ぱんださんと合流も可能なんだなぁって妄想してました。

今回、雲海、霧、最後に山並みも見ることができて、ドレミさんも満足していました。
ドレミさん、年内にリピート意欲満々です(w
Posted by zerozero at 2019年08月17日 11:40
>r_islandさん

コメントありがとうございます。

トイレ、さすがにウォシュレットはありませんね。
水鉄砲でセルフウォシュレットでは、どうでしょう?(w

場所的に関東方面からも、また、日本海側からもアクセスしやすくて、案外、オフ会キャンプとしては、いい場所かもしれませんね。
Posted by zerozero at 2019年08月17日 11:43
>じゅん♂さん

コメントありがとうございます。

冷凍庫保存品忘れ、高リスクですよね(汗


雲海、zeroも初めて見たんですよ。
雲より高いところに立っているって、なんだか不思議な感じでした。
Posted by zerozero at 2019年08月17日 11:46
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

昨夏は、チビzeroと来て、今回、2度目だったんですが、天候が違うので、新鮮でした。
アマゴンゾウさんも行ってみてください。

そうなんですよ、足らないより、余るほうがいいですよね。
Posted by zerozero at 2019年08月17日 11:48
のんびりキャンプイイ感じですね(^^)

やはり土日は公団住宅並み…テント林立(^_^;)

凄い人気なんですネ
Posted by かす13 at 2019年08月17日 15:10
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

知る人ぞ知る天空のキャンプ場でしたが、アニメの影響でメジャーになってしまいました。
時期的に、お盆休みなので通常の週末より混雑してましたわ。
Posted by zero at 2019年08月17日 16:32
おっと、陣馬形だったんですね。
写真を見ると…思ったよりも空いてたのかな?
お盆休みはどんなに凶悪なキャンプ場になるのかと思っていたので意外ですね。

きっと、真冬にここでキャンプするときれいな景色が見られるんじゃないかと…思いつつも足が向きません。(笑
Posted by otomoneotomone at 2019年08月17日 16:49
こんばんは

ここゆるキャンにでてきた景色が凄いキャンプ場ですよね
いいな~
誰か連れて行ってくれないかな~ww
Posted by かな☆ママかな☆ママ at 2019年08月19日 00:18
>otomoneさん

コメントありがとうございます。

いやいや、混雑してましたよ。
混雑は想定してましたけど、ここまでとは思ってませんでした。

真冬、雪道、登れるだろうか?
結構、急登なんですよ。
10月末以降は、水場の水は止まるようなので、気をつけてくださいね。

冬場の景色は素晴らしいでしょうね。
Posted by zerozero at 2019年08月19日 11:33
>かな☆ママさん

コメントありがとうございます。

ゆるキャン△で一躍大人気になっちゃったキャンプ場です。
景色は素晴らしいですよ。

高速バスで最寄り駅まで行けますよ。
高速バスは新宿から出ています。

最寄り駅からはタクシー、あるいは、誰かとグルキャン予定にして、最寄り駅~キャンプ場は便乗って手もありますね。
Posted by zerozero at 2019年08月19日 11:38
こんばんは~

天空のキャンプ場 素晴らしいですね!!

天候や、季節によって違った景色を
たくさん見せてくれるのでしょうね。
憧れのキャンプ場です。

ヴィガス♪カッコイイ~♡(≧∇≦)b
最近張っていないので、惚れ惚れしながら
拝見しました。恥ずかしながら告白しますが・・・
後ろが、こんな風に開くことを知りませんでした(^^ゞ
Posted by Rila*Rila* at 2019年08月22日 20:33
>Rila*さん

コメントありがとうございます。

天空のキャンプ場、いいですよぉ。
いつか是非!

ヴィガス、Rila*さんも使ってるじゃないですか(w
今回で2回目の使用でしたけど、さすがに2回目ですね。
設営も撤収も、もたつくことなく出来ました。

本当に買って良かったテントです。
Posted by zerozero at 2019年08月26日 13:19
はじめまして
こんにちは


陣馬からの景色サイコーですよね。
雲海からのクリアな山並み!
2度美味しいではないですか。


バゲット用にカゴとか凄いなあ、と。
雰囲気上がってさらに美味しくなりそうです。


ビガスの張り姿、やはりカッコいいです。
キャノピーのピン張りがまたステキです。
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年08月31日 11:10
>一輪駆動さん

はじめまして。
コメントありがとうございます。


ってか、、、
ハンモックのカッコイイ人、

キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!



陣馬形、視界クリアではありませんでしたが、雲海なんて初めて見ることができて、それはそれで良かったです。

ヴィガス、zeroが思うに見る角度によってカッコよかったり、あるいはリビングシェルみたいな形に見えたりします。
フロントパネル、しっかり張っておかないと風でバタバタしてうるさいですからね。
でも、隣の幕がゆるゆるだったので、結局バタバタ音してましたけどね。

バゲット用バスケットは、お嫁ちゃんとのデュオなので、ちょっとだけ気取ってみました(^^)
Posted by zerozero at 2019年08月31日 20:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再訪、天空のキャンプ場
    コメント(20)