2018年07月16日
猛暑キャンプday1
そもそも、キャンプは晩秋または早春のやや寒い頃に楽しんでいた。
夏キャン?
暑いから、快適に寛げないから、避けてきた。
なのに、なのに、秋まで待てなくて、出撃してしまいました(汗
7月15日(日)、仕事から朝帰りして、お昼は、そうめんをスルスルっと頂き、出発。
行先は、もはやホームと呼んでもいいぐらいのいつものキャンプ場。
この3連休、危険なほどの猛暑とニュースで流れていた。
危険なほど暑い中、キャンプも見合わせる人が多いだろうから
空いているんじゃないか と予想。。。
すみません、zeroが間違ってました。
どこに設営できるんだ? ってぐらい、今まで見たことないぐらいの賑わい。
休日のショッピングセンターの駐車場と同じ。
選んでられません。
ひとまず、ミニマムサイトなら張れそうなスペースを見つけたので
即、そのスペースを押える。
横では、ご夫婦が作業中。
隣に張っていいか と声掛けすると
撤収中とのこと。
サイト確保確実です。
今回は暑い中の設営・撤収をより早く済ませられるように
テントはムーンライトⅢにしました。
設営後は、前後のパネルをメッシュにして風を通しておきました。
そして。ペンタの小川張り。
やれやれと思ったら、陽が西に傾くにつれ
ペンタ下に陽が射しこむあかんやーん
サイト前に木立ちがあるので、西陽を遮ってくれると思ってたが甘かった(汗
しばらくは、チェアを木陰に移して、のんびりする。

夕方、デイキャンパーが概ね撤収したあとのキャンプ場、
到着時の70%ぐらいが幕営で残っています。
それでも、この賑わいです。

この酷暑の中、みんな変態ですね お前もな
今回、川を眺めながら、まったりするような位置にしましたよ。

ハリケーンランタンは、定位置へ。
その直下には(謎

ホムセンボックステーブルも定位置ですね。
ランタンハンガーを使って、ゴミ入れですよ。

子供はもちろん、大人も入ってました。
zeroも涼を求めて、、、、、、

もうね、恥ずかしいとか、そういう気持ち働きません。
手で水をすくっては、頭や背中、胸、腕など、ばんばん水をかけました。
頭を冷やすのは効果的ですねぇ。
サイトへ戻ると、HN彼女が昼寝からお目覚め。
水浴びしてきたと話すと、自分も行くと言う。
再度、お付き合いで川へ。
頭を冷やしたら気持ちいいと話したら、
なんと、膝ぐらいの流れに立ちこんだまま、ぐっとうつむき
流れに頭を突っ込む勢い。
20歳代の乙女はしない格好です(w
写真に残してブログアップしたいけど、
やったら、、、、、、、
zeroの命が危険なので止めました。 ← わかるよねshinn.さん
デイキャンパーも撤収し、風も心地良くなり
幾分過ごしやすくなってきた夕刻。
焼き方を始めました。
黒船M、実戦投入であります。
まずは、大好きなネギマから。

3分間のお付き合いで、一緒に焼いて食べてる気分になってくださいね。
次に塩レモン、、、、、、 これを先にするべきだった。
理由は、、、 タン塩を最初にしたいのと同じ理由と書けば理解しやすいでしょうか?

最後にバラを、源タレで。

計画としては、久しぶりに炊飯して
炊き立てご飯に豚バラを源タレで仕上げて、のっけて、
豚バラ丼としたかったのですが、もう満腹状態だったので
炊飯は、中止いたしました。

熱源はイワタニ君です。
2バーナーは置いてきました。
暑いから焚き火もしませんよ。
装備も少なく、積み込み&片付けも楽々にね。
まだまだ、明るいのですが、手元がはっきり見えるうちに
ランタンに火を入れますよ。
親爺は暗いと見えないのだよ(w
空が色を失っていくのと反比例して
ランタンの灯が色気を増していきます。
この時間が一番好きです。
何もせず、ただただ暮れ行く景色を眺めつつ
夕風に癒されながら、ハイボールの杯を傾ける。


放水に行くときはLEDヘッドライトで安全確保。
お気に入りの赤いガイロープもヘッドライトで照らすと、反射してよく見えますね。

いささか酔っ払ってきましたが、まだまだ、真っ直ぐ歩けますよ、えぇ。。。

陽が沈んでからは、湿度も低いのか、まとわりつくような暑さもなく
夜風が心地良く、日中の酷暑が嘘のように、過ごしやすく、、、、、、
アダルトなキャンプの夜を
過ごす
こともなく撃沈なり(w
本日のzeroの運勢

まさしく!!
day2へ つづく
夏キャン?
暑いから、快適に寛げないから、避けてきた。
なのに、なのに、秋まで待てなくて、出撃してしまいました(汗
7月15日(日)、仕事から朝帰りして、お昼は、そうめんをスルスルっと頂き、出発。
行先は、もはやホームと呼んでもいいぐらいのいつものキャンプ場。
この3連休、危険なほどの猛暑とニュースで流れていた。
危険なほど暑い中、キャンプも見合わせる人が多いだろうから
空いているんじゃないか と予想。。。
すみません、zeroが間違ってました。
どこに設営できるんだ? ってぐらい、今まで見たことないぐらいの賑わい。
休日のショッピングセンターの駐車場と同じ。
選んでられません。
ひとまず、ミニマムサイトなら張れそうなスペースを見つけたので
即、そのスペースを押える。
横では、ご夫婦が作業中。
隣に張っていいか と声掛けすると
撤収中とのこと。
サイト確保確実です。
今回は暑い中の設営・撤収をより早く済ませられるように
テントはムーンライトⅢにしました。
設営後は、前後のパネルをメッシュにして風を通しておきました。
そして。ペンタの小川張り。
やれやれと思ったら、陽が西に傾くにつれ
ペンタ下に陽が射しこむあかんやーん
サイト前に木立ちがあるので、西陽を遮ってくれると思ってたが甘かった(汗
しばらくは、チェアを木陰に移して、のんびりする。

夕方、デイキャンパーが概ね撤収したあとのキャンプ場、
到着時の70%ぐらいが幕営で残っています。
それでも、この賑わいです。

この酷暑の中、みんな変態ですね お前もな
今回、川を眺めながら、まったりするような位置にしましたよ。

ハリケーンランタンは、定位置へ。
その直下には(謎

ホムセンボックステーブルも定位置ですね。
ランタンハンガーを使って、ゴミ入れですよ。

子供はもちろん、大人も入ってました。
zeroも涼を求めて、、、、、、

もうね、恥ずかしいとか、そういう気持ち働きません。
手で水をすくっては、頭や背中、胸、腕など、ばんばん水をかけました。
頭を冷やすのは効果的ですねぇ。
サイトへ戻ると、HN彼女が昼寝からお目覚め。
水浴びしてきたと話すと、自分も行くと言う。
再度、お付き合いで川へ。
頭を冷やしたら気持ちいいと話したら、
なんと、膝ぐらいの流れに立ちこんだまま、ぐっとうつむき
流れに頭を突っ込む勢い。
20歳代の乙女はしない格好です(w
写真に残してブログアップしたいけど、
やったら、、、、、、、
zeroの命が危険なので止めました。 ← わかるよねshinn.さん
デイキャンパーも撤収し、風も心地良くなり
幾分過ごしやすくなってきた夕刻。
焼き方を始めました。
黒船M、実戦投入であります。
まずは、大好きなネギマから。

3分間のお付き合いで、一緒に焼いて食べてる気分になってくださいね。
次に塩レモン、、、、、、 これを先にするべきだった。
理由は、、、 タン塩を最初にしたいのと同じ理由と書けば理解しやすいでしょうか?

最後にバラを、源タレで。

計画としては、久しぶりに炊飯して
炊き立てご飯に豚バラを源タレで仕上げて、のっけて、
豚バラ丼としたかったのですが、もう満腹状態だったので
炊飯は、中止いたしました。

熱源はイワタニ君です。
2バーナーは置いてきました。
暑いから焚き火もしませんよ。
装備も少なく、積み込み&片付けも楽々にね。
まだまだ、明るいのですが、手元がはっきり見えるうちに
ランタンに火を入れますよ。
親爺は暗いと見えないのだよ(w
空が色を失っていくのと反比例して
ランタンの灯が色気を増していきます。
この時間が一番好きです。
何もせず、ただただ暮れ行く景色を眺めつつ
夕風に癒されながら、ハイボールの杯を傾ける。


放水に行くときはLEDヘッドライトで安全確保。
お気に入りの赤いガイロープもヘッドライトで照らすと、反射してよく見えますね。

いささか酔っ払ってきましたが、まだまだ、真っ直ぐ歩けますよ、えぇ。。。

陽が沈んでからは、湿度も低いのか、まとわりつくような暑さもなく
夜風が心地良く、日中の酷暑が嘘のように、過ごしやすく、、、、、、
アダルトなキャンプの夜を
過ごす
こともなく撃沈なり(w
本日のzeroの運勢

まさしく!!
day2へ つづく
Posted by zero at 18:37│Comments(10)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
1ヶ月ぶりの連休、酷暑予報でもやっぱりキャンプ場は大盛況でしたか(´・ω・`;)
しかしまさかzeroさんがそんな夏キャンプの輪に加わるとは(*´艸`)
でも暑い中部屋でじと~っと汗をかくのは嫌ですが
外で流れる汗はなんとなく清々しい気がします
それにそんな夏だからこそ、川の気持ちよさは格別ですよね
夕涼みなお食事はネギマから、黒船のフィールドデビューもばっちりそうで(●´ω`●)
ちなみに
>膝ぐらいの流れに立ちこんだまま、ぐっとうつむき流れに頭を突っ込む勢い
歌舞伎の「連獅子」を連想してしまったのですが(笑
1ヶ月ぶりの連休、酷暑予報でもやっぱりキャンプ場は大盛況でしたか(´・ω・`;)
しかしまさかzeroさんがそんな夏キャンプの輪に加わるとは(*´艸`)
でも暑い中部屋でじと~っと汗をかくのは嫌ですが
外で流れる汗はなんとなく清々しい気がします
それにそんな夏だからこそ、川の気持ちよさは格別ですよね
夕涼みなお食事はネギマから、黒船のフィールドデビューもばっちりそうで(●´ω`●)
ちなみに
>膝ぐらいの流れに立ちこんだまま、ぐっとうつむき流れに頭を突っ込む勢い
歌舞伎の「連獅子」を連想してしまったのですが(笑
Posted by いたち
at 2018年07月17日 16:56

>いたちさん
コメントありがとうございます。
風が少しあったので、救われましたよ。
水を浴びて、タオルで拭くことなく、そのままにしておくことで、風に当たると熱を取ってくれますからね。それと頭に水をかけるのは、クールダウンしますねぇ。
PCもCPUを冷やすのと同じで人間も脳を冷やすといいですね。
黒船は、塩レモンから行くべきでした。
>歌舞伎の「連獅子」を連想してしまったのですが(笑
まさにそんな感じです。違うのは連獅子は回しますが、この場合、単なる前屈静止であります(笑
コメントありがとうございます。
風が少しあったので、救われましたよ。
水を浴びて、タオルで拭くことなく、そのままにしておくことで、風に当たると熱を取ってくれますからね。それと頭に水をかけるのは、クールダウンしますねぇ。
PCもCPUを冷やすのと同じで人間も脳を冷やすといいですね。
黒船は、塩レモンから行くべきでした。
>歌舞伎の「連獅子」を連想してしまったのですが(笑
まさにそんな感じです。違うのは連獅子は回しますが、この場合、単なる前屈静止であります(笑
Posted by zero
at 2018年07月17日 17:24

こんばんは~!
猛暑の中お疲れさまです!
ネギマめっちゃうまそうですね~(゚д゚)!
ついつい川にINしちゃいましたか(笑)
なかなか賑わってますね、ご自宅から北の方のキャンプ場ですか?
2日目も楽しみにしてま~す!
猛暑の中お疲れさまです!
ネギマめっちゃうまそうですね~(゚д゚)!
ついつい川にINしちゃいましたか(笑)
なかなか賑わってますね、ご自宅から北の方のキャンプ場ですか?
2日目も楽しみにしてま~す!
Posted by yashi
at 2018年07月17日 19:34

こんばんは
まさか3分間ネギマを焼く動画とは
zeroさん、まだ肉ば早いやろと思えば、焼けたところは抜いてた(笑
この週末は気絶するんじゃないかな暑さでしたよね
川に脚を漬けると気持ちいいですものね
股間を冷やすとゾクッとしますよ
まさか3分間ネギマを焼く動画とは
zeroさん、まだ肉ば早いやろと思えば、焼けたところは抜いてた(笑
この週末は気絶するんじゃないかな暑さでしたよね
川に脚を漬けると気持ちいいですものね
股間を冷やすとゾクッとしますよ
Posted by kazuura at 2018年07月17日 20:15
>yashiさん
コメントありがとうございます。
zeroのキャンプにネギマは必須です(^-^)
川にin、ありですよ。
シュノーケル持参すれば良かったと思うぐらいでした。
回りのキャンパーさんやデイキャンさんも、子供さん共々、水着で川遊びしてましたよ。
親の目が届くなら、最高の川遊び場です。
キャンプ場としては今時の言い方するならば、低規格です。
価格はありません。
直火オッケーです。
yashiさん家からなら、八風行くのと同じ時間で行けますよ。
コメントありがとうございます。
zeroのキャンプにネギマは必須です(^-^)
川にin、ありですよ。
シュノーケル持参すれば良かったと思うぐらいでした。
回りのキャンパーさんやデイキャンさんも、子供さん共々、水着で川遊びしてましたよ。
親の目が届くなら、最高の川遊び場です。
キャンプ場としては今時の言い方するならば、低規格です。
価格はありません。
直火オッケーです。
yashiさん家からなら、八風行くのと同じ時間で行けますよ。
Posted by zero at 2018年07月17日 20:24
>kazuuraさん
コメントありがとうございます。
黒船で、串部分を焼かないようにすると根元に近い方が浮くんですよ。
で、先の方だけ焼けたら、まず、ぱくりと食べて、根元の方の肉とネギを串の先にずらして、さらに焼く。
こういう手間を楽しみながら、飲み食いしましたよ。
kazuuraさんは、股間を川で冷やすんですね。
流石は、カリスマキャンパーさんです。
zeroなど足元にも及びません。
精進いたします(笑)
コメントありがとうございます。
黒船で、串部分を焼かないようにすると根元に近い方が浮くんですよ。
で、先の方だけ焼けたら、まず、ぱくりと食べて、根元の方の肉とネギを串の先にずらして、さらに焼く。
こういう手間を楽しみながら、飲み食いしましたよ。
kazuuraさんは、股間を川で冷やすんですね。
流石は、カリスマキャンパーさんです。
zeroなど足元にも及びません。
精進いたします(笑)
Posted by zero at 2018年07月17日 20:29
猛暑の中、変態キャンパー多いこと( ´∀` )
人気のキャンプ場なんでしょうか?
キャンプに行く時に何故か食材を多めに持って行くのが
僕だけじゃなくてよかった!
キャンプ行きたいなぁ!
人気のキャンプ場なんでしょうか?
キャンプに行く時に何故か食材を多めに持って行くのが
僕だけじゃなくてよかった!
キャンプ行きたいなぁ!
Posted by アマゴンゾウ
at 2018年07月18日 12:08

>アマゴンゾウさん
コメントありがとうございます。
尾上祐一郎氏の動画見てると、暑くてもキャンプ行きたくなっちゃいます。
キャンプ行きたい?
アマゴンゾウさんも変態の仲間入りですね(w
コメントありがとうございます。
尾上祐一郎氏の動画見てると、暑くてもキャンプ行きたくなっちゃいます。
キャンプ行きたい?
アマゴンゾウさんも変態の仲間入りですね(w
Posted by zero
at 2018年07月18日 12:14

こんばんは(^ ^)
なんのことやら??
分かりませんよ♪
黒船で焼いたお肉はホントに美味しそうですね!
なんのことやら??
分かりませんよ♪
黒船で焼いたお肉はホントに美味しそうですね!
Posted by shinn.
at 2018年07月18日 20:31

>shinn.さん
コメントありがとうございます。
shinn.さんにわかってもらえなかったぁ(ToT)
外遊びでは、肉を焼いて食べる。
3倍増しで美味しいですね。
コメントありがとうございます。
shinn.さんにわかってもらえなかったぁ(ToT)
外遊びでは、肉を焼いて食べる。
3倍増しで美味しいですね。
Posted by zero
at 2018年07月19日 07:07
