ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年12月02日

普通の休日

12月最初の日曜日、、、
朝から良く晴れて、暖かい休日となりました。


庭のブナも朝日を浴びて、輝きを増していました。
























一部には緑を残して紅葉のグラデーションが面白い。
























休日なので、朝ゆっくりして、9時過ぎに行きました、、、


今年最後の朔日参り。




















もう、お正月の準備をされていました。

年末なんですねぇ。。。












帰宅後は、雪に備えて早めのタイヤ交換。

3台分、頑張りましたよ。
























タイヤ交換後は、ゆっくり、まったり、、、











しないで、さらに穴掘り土木作業 平日より働いてるな、おい




何の穴か?


















もちろん、墓穴です(w















掘った穴で、落ち葉焚きをして、庭の落ち葉を若干整理。



















穴の向こう側にあるブナの木ですが

このままでは、南側の他人の土地に枝葉を伸ばしてしまいそうなので
手前側に植え替える準備です。


植え替えは、落葉後の冬場にしなければならないのです。












土木作業の次は、、、
写真、とり忘れましたが、自宅の薪ストーブの掃除をしました。
いつでも火を入れられるように冬支度ですね。





ここでやっと、まったり入浴、13時からね。
真っ昼間に入るお風呂は気持ちいいです。




入浴後は、ご褒美の酔っ払いタイム(w
晩酌しながら晩酌と言えない時間だけどな
F1最終戦の予選を録画観戦して、昼寝です。







目覚めたら21時だったのはナイショの方向で(プ
























ツリーが綺麗に見える時間でした。

目覚めのお風呂風呂好きだから何回でも入りますをのんびり楽しみ、目を覚ます。
お風呂上りは、エビスを頂きながら、F1最終戦の決勝レースをLIVE放送で観戦。








家仕事をやって、程よい筋肉痛で充実感を実感。
遊んでばかりもいられませんからね。









  


Posted by zero at 12:37Comments(6)livingモータースポーツgarden life

2019年10月23日

ネギマ

昨日は天皇即位礼でしたね。




天気予報では、雨 となっていたので
終日、ゴロゴロしてる予定でしたが、目覚めると雨は上がっていた。



ひとまず、朝からプチドライブ。

鈴鹿サーキットまでの渋滞回避ルートの検証をしましたよ。
先日のF1観戦時では、
よくもまぁ、こんな距離を歩いたもんだ ってセルフ感心しちゃいました(w







帰宅後、今度はバイクたちの給油のため原付プチ散歩。


















ついでに、ロープウエイ乗り場の売店をパトロール(謎


もっと走りたい好天でしたが、帰宅。







ささっと、準備。
























庭キャン!!









ペンタで日陰を作る。
女性に日陰を作るのは男の常識さ(キラーン









抜けるような青空。























4.5mm厚B6サイズ鉄板のシーズニングが終わったので、
焼きますよ。


鹿番長のkamadoB6にセットするのは、アルコールストーブ。
もちろん、元祖トランギアであります。
こういうギアは不便であっても元祖に拘りたいzeroです。



ってことで、ひたすら、ねぎまを焼くだけの動画をupしました珍しく即日にな


















注意:空腹時のご視聴は危険です。お腹を満たしてから、ご視聴ください(プ














  


Posted by zero at 07:37Comments(11)garden lifeお知らせ

2019年10月08日

草刈りのご褒美

お向かいの土地(空き地)が雑草が茂り
ジャングルのようになり、庭にまで大きく侵出してきていた。
迷惑な話である。

あまりにも酷いので侵出してきている部分だけ
伐採してやったのですが、、、


その数日後、業者が入って、綺麗に刈っていきました。
もう少し待っていれば、余分な作業しなくて済んだのにね。


向かいの土地も奇麗になったので
雑草が、ちょっと伸びてきていた庭の草刈りをしました。

























家の裏や横など、家族総出の作業で、きれいになりました。



シャワーでさっぱりした後は、
久々のローストビーフでサプライズされたマムをたっぷり味わいましたよ。

ローストビーフもマムも抜群に美味しかったのでした。

写真、写してなくて、ごめんなさい。

















  


Posted by zero at 19:37Comments(8)garden life

2019年09月09日

幸せ者

週末の2日間で残りの薪割りを完了いたしました。
























全て、クサビで割りました。
疲れたけど、充実感は得られましたよ。
疲れててもウォーキングは、さぼってませんよ。










ちょっと別件でセリアに行ったら
話題になっていた物を見つけました。
zeroは使わないから、物欲わいてなかったんですけど






ブログネタとして買っとくべきじゃない!?






と、ドレミさんに言われ、買ってみましたよ。

























買ってしまったら、一度は使ってみたいですね。

ブッシュクラフトがしたい訳ではないんですけどねぇ(汗














そして、そして、、、





バイク用にブーツを買いました。

























エンジニアブーツは1足持っているのですが
サイズがタイト過ぎて、全然履いてないんです。
今回購入したエンジニアブーツはサイズにゆとりがあって
脱ぎ履きも楽で、気に入った勢いで買ってしまいました。


いつも、チペワのワークブーツばかり履いていましたが
これで、走るときの服装に合わせてブーツも選べるようになりました。




さらに です!!



















てってれ~♪♪
























































レッドウイングのブーツ、、、


ドレミさんが買ってくれましたよ(嬉







エンジニアブーツとレッドウイング、両方とも気に入ってしまって
迷って迷って迷った挙句に、
決められないから、それだったら、どっちも買わないことにしたんです。
そしたら、レッドウイングは買ってあげるから と言われて(嬉

優しいお嫁ちゃんです。
幸せ者なzeroであります。





頑張って薪割りして、いいことありました!!











  


Posted by zero at 20:37Comments(14)garden lifeGoods

2019年08月26日

薪割りからの、、、

雨の日、庭のブナの樹皮が
より一層、白神を思い出させてくれます。
雨のブナ林、薄暗く、妖艶な感じがして好きです。

























夏休みもあと僅か。
8月22日(木)、チビzero、試合だそうです。
高校1年生なのに試合出場。
上手くもなく強くもないんです。
レクリエーション的に運営されているようなテニス部。
幽霊部員だらけ。
チビzeroは上手くも強くもないですが、テニスが好きなので
幽霊部員にならず、休まず部活しているんです。
メンバー的に足りなくて、1年生なのに試合に出場。
つまり、繰り上げです(w
対戦相手は県内ベスト16でシード校。

チビzeroの対戦相手は、それでも相当弱かったのか6-4で勝利したそうです。
ただし、学校としては敗戦を記したそうです。

試合の朝、見送った後ろ姿、、、

























ずいぶん成長したなぁ。。。
いろんなことがあったけど、
そして、チビzeroも不満だらけの日々だったと思うけど
ひとまず、よく、ここまで成長してくれたもんだ と思い
ちょっと嬉しい気分で見送ったzeroでした。














さてさて、8月25日(日)、昨日のことです。

朝から、作業ズボンで、ドラゴンズブルーのタオルを頭に巻いて
やる気満々のzeroでした。

そうです、薪割り作業です。




新しく買ったツイストクサビで、ガンガン割ってやるぞ。
新聞の運勢欄には


どんな困難でも、信念を持って取り組めばやり遂げることが出来る



そんなようなことが書かれていたので
単純zeroは、割れない薪などない!!! ←自信過剰

その気になっちゃってましたよ。











ツイストクサビを使っても、そうそう簡単には割れてくれず
根気よく、ハンマーを打ちつけなければ割れません。
それでも、玉切りを5~6本、割っただろうか。。
すでに息絶え絶え、這々の体、運動不足も甚だしく、大きく自覚。

休憩をしながら、さらに1本、、、


そして、こいつですよ。

























手前が割った薪、奥がこれから割る薪。
薪割り台の上には、今、取りかかってる強敵。
強敵を見てくださいな。




















ツイストクサビ2本とストレートクサビ1本がめり込んでいます。
でも、全然、割れる気配がありません。
このまま、逃げる訳にはいきません。
だって、クサビ抜けず、
雨ざらしになって錆の餌食になっちゃいますから。




休憩しながら、ぶっ叩きます。

グローブしてましたが、手の皮がめくれてしまいました。
一旦、傷を保護して、続けました。
こいつだけをやっつけたら、今日は終わろうと。。。





















どうでしょう?

これでも、まだ、クサビは抜けないし、割れてもいません。

明日は、絶対に筋肉痛になるな と覚悟を決めて
ぶっ叩きます。




















割ったりましたわ(悦




あまりの大変さに全部割ることは出来ませんでした。

薪、割らずに、途中でケツ割りました ←上手いこと言うな感心してる場合か









割った薪をウッドシェッドに積んで、乾燥させます。

今回、薪割りに使った道具たち、集合!!!




















当然、汗だくです。

爽やかな汗脂ギッシュ言うな

青春の汗加齢臭言うな









道具を片付け、エアコンで涼しくなってるリビングで
呼吸を整えながら麦茶タイム。

落ち着いたところで、シャワータイム。



明日の筋肉痛の対処法は
スーパーコーチhideさん(テニス上級指導者をしている友達)直伝のストレッチ。
でも約4ヶ月も骨折患部安静してきたから運動不足で
筋肉も痩せてるから、筋肉痛はマ逃れることは出来ないだろうね。




シャワーから上がって、お約束の350mlをあっさり飲み干す。
続けて、ハイボールを2杯。。。


CS見てたけど寝落ち。。。
ドレミさんに促されてベッドに身を沈めたのが14時。





18時までの長ーい昼寝をしたので
夜は眠れず、寝室で静かに単行本2冊を読破した夜でした。



一夜明けた今朝、危惧していた筋肉痛は、ほぼなし!!


hideさん直伝のストレッチ、すげぇーな、おい!!











みなさーーーん、、、
薪割り体験、いかがですか???

体験料は良心的価格にしておきますよ。
そして、体験していただく個数は大サービスしておきますよ。
もちろん、筋肉痛対策のストレッチもしていただきますから。
体験希望者は、zeroまでご連絡くださいね。

























薪割り、やりたくないだけだろ!?












  


Posted by zero at 19:37Comments(14)garden life

2019年08月20日

電動チェーンソー使ってみた

電動ではありますが、チェーンソーを購入したのは
みなさん、ご承知の通り。


週末の休日に、庭に放置中の伐採樹を玉切りにする作業。


電動だから力は期待していませんでしたが
30cc程度の同社のエンジンチェーンソーと変わらぬ切れ味。
さくさく切れて、あっという間に玉切り作業は終了いたしました(悦

























それでは、今度は割ってウッドシェッドに積み上げよう。
























お気に入りのグレンスフォッシュで。。。









































割れません(滝汗















なんとしても意地でも、やりかけた物だけは割ってやる大人げない意地
















グレンスフォッシュ社のくさびをぶっ込みます。



























くさびって本来2つ以上で使うのですが
あいにく、1つしか持っていません。
だってさぁ、1諭吉超えですよ、これ(汗






くさび1つをなんとか駆使して、玉切り1個を割って薪にしてやりましたわ悪あがきとも言う












猛暑の中の作業で、もうね、服着たまま川に飛び込んだぐらいに
汗で作業着も重くなっています。

ここらで諦めて、シャワーからの昼下がりの晩酌。
そのままお昼寝。



陽が暮れる頃からは
庭で焼き焼き、グビグビタイムです。

エビから焼きました。

























その後、セセリやネギマなど、、、冷凍庫整理のために焼き焼きでした。
エビ以外は写真にしてないという、ヨッパーzeroでした(w










  


Posted by zero at 23:37Comments(2)garden life

2019年04月20日

ガーデンcafe

天気のいい休日。

朝8時前から、庭でモーニングコーヒーを楽しむ贅沢な時間。












































心地よい時間と空間は、ごく身近に存在しますね。



あまりの心地よさに、お昼まで過ごしていました。






























動画編集作業しながら。。。(ニタリ























  


Posted by zero at 12:37Comments(8)garden life

2019年04月16日

目指せ白神の庭

朝から抜けるような青い空。

庭のブナが爆発するように新緑を纏っています。






























新緑は、まだ色薄く、初々しさを感じます。






























ブナの幼木を1ヶ所にまとめて植えていましたが

1mほどまで成長してきたので、決めた位置に植え替えをしました。

植え替えは12月から2月の期間にするのですが

結局、2月のとある日に植え替えたんです。

ブナは植え替えに弱いので春になって芽吹いてくれるまで

心配なんです。













頑張って根付き、芽吹きをし始めています(嬉



















































桜の開花も春を感じますが

zeroの場合、庭に植えた大好きなブナの木の芽吹きで春を感じ

同時に喜びを覚えます。








ブナ林にぽっかり空いた空間のような庭にしたいんです。

白神山地の美しさに魅せられたzero

生きているうちに白神の庭を完成させ

老後、心地よいブナ林の木陰でのんびり寛いで余生を過ごしたいのです。






せっかくの庭、、、

一番身近なアウトドアフィールド、自分好みに作り上げるガーデンライフ。

楽しさや幸せは、手の届くところにいくつもありますね。

それに多く気づける人が、

日々、楽しさや幸せを多く感じることが出来るんだと思います。







さぁ、心地よさにビールで乾杯して、ゆっくり語りましょうか。。。













































































仕事は行かなくていいのか、おいっ!!










  


Posted by zero at 19:37Comments(12)garden life

2019年04月09日

焼き肉の会

日曜日、、、、、、

旅ゴリラcafeから、ご機嫌で帰宅した直後、

いそいそと準備を始めました。







桜満開で世間の皆様は平成最後の花見で盛り上がってる夜。

zero fam.は、庭で焼き肉会であります。
決してBBQではありません。
あくまでも、どこまでも、焼き肉の会であります ← ココ重要




テーブルやチェア、サブテーブル、ランタンスタンドにルーメナー、

七輪に炭火を熾して、、、、、、




家族全員が揃ったところで

鶏の手羽先からスタート、もちろん黒瀬スパイスでね。






























zeroの最近のお気に入りドリンクは

博多の華の生茶割り。
博多の華1 : 生茶2 から始まり、いつしか 1:1 になるパターンです。





飲んで、食べて、焼いて、、、、、、

美味しくて、写真は、これ1枚しか写さなかったと言う、、、ね(滝汗



酔っぱらってて何話してたか覚えてないのは内緒の方向で(プ















  


Posted by zero at 20:37Comments(10)garden life