ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月08日

退屈でした

明後日からチビzeroは3学期が始まる。
そして明後日は実力テスト。
なので連休でも遊びに出かけないつまらんなぁ

午前中は、スーパーへ買い物に行き、ついでに所用を済ませた。

お昼からは、例年同様、クリスマスツリーやリースの片づけ作業。
これ結構大変です。
そして、ゴミ屋敷となりつつある書斎の片づけに手を出した。
作業進捗度78%ぐらいで頓挫してしまったことはナイショの方向で(プ

片付けてるとDIYを予定していた材料をハケーーーンした。
で、DIYしたくて片付け78%になってしまったダメオ君だな、おい

材料は100均で買ってきた2つ入りのS字フック。

はい、ここで何をDIYしたのか、ピーーンッ ときた人、手をあげて!!


































本当に上げなくてよし(w




















以前、いたちさんが、blogアップしてたのを見て作ってみたかったのです。















退屈でした













ランタンフックです。

いたちさん、材料に傷をつけたくないからとハンドパワーで作業したと
書かれていたのが印象的だったのでzeroも挑戦。




























挑戦!




























果敢に挑戦!!

























必死に挑戦!!!くどい!!
















































もう1回、書いちゃうよ。
























2017年最大の力で挑戦!!!
















で、、、











































指、痛すぎるぅ へたれだな、おい




















いたちさんって、どんだけ力持ちなんだろ!!!?(滝汗








なかなか曲がってくれないくせに、コールマンのランタンをぶら下げてみたら
踏ん張ってくれませんでした。
ハリケーンランタンで、ギリギリな感じ。
なので、上方に反りをつけてみました。
まぁ、軽量ランタン用ってことで(汗


























kaz13さんからプレゼントしてもらった暴漢マスク防寒マスクを
装着してみためっちゃヒマやなぁ、おい

























退屈でした












これ、使えると実感。
R&Poohが戻ってきたら実戦投入だな(悦














そんな退屈な雨の日曜日でした。。。














このブログの人気記事
コソーリ高原キャンプ
コソーリ高原キャンプ

令和3年親爺たちのプチツー
令和3年親爺たちのプチツー

こっそり初投稿
こっそり初投稿

同じカテゴリー(気まぐれ日記)の記事画像
ドラマゆるキャン△
大人デート
町内、親爺s
僧兵祭り
いろいろにじいろとか
声を揃えて
同じカテゴリー(気まぐれ日記)の記事
 ドラマゆるキャン△ (2020-01-21 12:37)
 大人デート (2019-12-27 23:37)
 町内、親爺s (2019-10-29 23:37)
 僧兵祭り (2019-10-07 19:37)
 いろいろにじいろとか (2019-10-02 12:37)
 声を揃えて (2019-09-26 19:37)

この記事へのコメント
ご無沙汰です!
今更ながら明けましておめでとうございます\(๑•ω•๑)/

zeroさんもやってますね〜♪
いたちさんのアイデア良いですよね!
私もやってみようと思ってる一つです。

今年も宜しくお願い致します\(๑•ω•๑)/
Posted by MakoMako at 2017年01月08日 23:19
おやおや!これはいいアイディアですね~

参考にさせていただきますね~(笑)
Posted by ☆ぱんだ☆☆ぱんだ☆ at 2017年01月09日 00:09
おはようございます(о´∀`о)

S字フックで「まさか、いたちさんのでは?」
とピーンと来たマミィでーす(*´艸`*)

2017年最大のフルパワーをもってしても無理でしたか。。。
そんなに力が必要なんですねぇ。。。
女性の力では無理でしょうね(´・ω・`)

でもちょっと挑戦してみたい気もしますw
Posted by マミィマミィ at 2017年01月09日 05:08
筋肉痛は大丈夫ですか?
Posted by アマゴンゾウアマゴンゾウ at 2017年01月09日 13:20
こんにちは。
ランタンフック、お疲れ様でした。
そんなに硬いんですねぇ。
私がやるならタオルで養生してペンチ、とかの方が良さそうですね。
Posted by けーけー at 2017年01月09日 14:27
zeroさん、こんにちは。

2017年最大のフルパワー(笑)
けがをされなくて何よりでした・・・。
Posted by amberamber at 2017年01月09日 16:43
ハツハッハ(^O^) 暴漢マスク...イイでしョ(^O^)

鼻のアルミ.. 押さえ過ぎると 息出来ないョ(笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2017年01月09日 19:10
>Makoさん

コメントありがとうございます。

おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

今年もファンキーな記事、楽しみにしていますよ。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:06
>☆ぱんだ☆さん

コメントありがとうございます。

軽い物であれば使えますよ。
ただし、加工には力技を必要としますよ。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:08
>マミィさん

コメントありがとうございます。

さすが、感のいいマミィさんです。

マミィさんなら出来るかもと思わせる何かを持っています。
是非、DIYしてみてくださいね。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:10
>アマゴンゾウさん

コメントありがとうございます。

筋肉痛ではなくて、指先の圧痛ですよ。
もう大丈夫ですよ。
ご心配ありがとうございます。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:11
>けーさん

コメントありがとうございます。

そうなんですよ。
端のほうを曲げたり伸ばしたりするときが一番、力が必要になります。
タオルで養生しながらの作業をお勧めします。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:14
>amberさん

コメントありがとうございます。

いやいや本当に。
途中で、これは慎重にやらないと怪我に繋がるなぁ と思いましたよ。
ポールも危険ですがS字フックも危険です。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:15
>kaz13さん

コメントありがとうございます。

暴漢マスク、早く実戦投入してみたいです。
ありがとうございました。
Posted by zerozero at 2017年01月10日 09:16
こんにちは(・ω・)

少し前の記事なのに気がつくのが遅くコメントが遅れました(´・ω・`;)
いたちなんかのアイデアを参考にしてくださったんですねヽ(=´ω`=)ノ
しかもランタンを掛けたときの曲がりを計算にいれて反りをいれるアイデア!
いたちのやつも真似して反りを加えようっと(`・ω・´)φ
あ、いたちは力持ちどころか箸より重いものが持てない性分ですよ(笑

暴かn……防寒マスク、仮面ライダーみたいでかっちょいいですね(*´ω` *)
Posted by いたちいたち at 2017年01月11日 17:07
>いたちさん

コメントありがとうございます。

まだ気づいてない記事あるかもしれませんよ(w

しかし、、、
よくもあんなに硬い物を手作業で曲げることが出来ましたね。
端っこのほうは本当に力が必要でした。
その割には重めのランタンには耐えられないんですよね(w

暴漢マスクは、結構使えそうですよ。
R&Pooh号が戻ってきたら実戦投入してテストします。
Posted by zerozero at 2017年01月11日 18:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
退屈でした
    コメント(16)