10年ぶりの本気

zero

2020年04月13日 12:37

振り返ってみると、離婚し
小学校入学のチビzeroとの父子生活で
仕事、育児、家事、町内行事や役、学校行事やPTA、、、
チビzeroを連れて遊べる遊びが中心となり
逆に1人で楽しむ遊びは疎遠になっていた。
フライフィッシングが、その1つだ。

チビzeroも成長し、そろそろフライフィッシングッシング再開
と思いきや、右手蜂窩織炎でアウトドアできず。
そして、昨年、いよいよと思っていたところ胸椎圧迫骨折で
またまた、アウトドアできず。


今年は怪我のないよう毛がない訳じゃねぇーぞ年初から気をつけています。

シーズンオフ中には、フライロッド2本も入手し
kaz13さんに、あらためてキャスティングレクチャーを受けました。
そして、がんがんやるつもりだったキャス練も、結局は少しだけになっちゃったけど
教えて頂いたことは、しっかり覚えています。


4月11日(土)少しだけ時間が出来た。天気も良く気温も上昇傾向。
風は前日より弱くなる。


夕食調理はzeroの仕事なので夕方早めに帰宅できるよう
近所の渓に入ることにした。

家を出るときから、ウエーダー&シューズ
到着、即、釣り開始といういで立ち。
もちろん、接触ないよう、直行直帰。
合うとすれば、鹿かタヌキか熊ぐらいだろう。







しかし、どうしても行きたい渓がある。
ナビで検索してみると1時間20分ほど。
これ、実際には1時間ちょいです。
迷ってる時間が勿体ない。
14時には納竿と決めて、近所の渓ではなく
麗らかな渓相、近江の国へ舵を取った。



予定通り11時15分ごろに到着。
フライベストを纏(まと)い、3ピースのロッドを繋ぎ
リールをセットする。
背後には抜群の流れが、誘ってくる。
ワクワクが止まらない。


今日は大好きなエルクヘアカディスパターンでやることにしている。
リールに巻き取ってあるティペット(糸先)を取り出して、、、















取り出して、、、
























取りd、、、、






















ティペットの先を、、、、、、































ティペットの先、、、










































見つからない!!










ラインに埋もれてしまっている。






なんとリール内であろうことか、ラッシュ(こんがらがって)いる(滝汗













焦りに反比例して、どんどん難解になっていく。


結局、リールからラインを全て引き出し、リーダーの先端までは
ラッシュを取り、ティペットは切り、新しいティペットを繋いだ。

20分間をロスってしまうという、まぁzeroらしい、すっとこどっこいぶりですわ(汗






渓に降り、まずは試し振り。
いいポイントは叩きたくないので
ダウンクロスで下のインレットへ。

って、出ちゃったよ、おいっ!!



15cmほどの小さなアマゴ。
でも、パーマークも朱点もヒレも美しい。

父子家庭となって以来だから、すごく下手になっていた。
そんな中、こんなにあっさりと。

試し振りとは言え、kaz13さんの教えを思い出し
振り込んで、縦のメンディングを一発送り込み、

パクリンチョ!!


ロッドティップ(竿先)をチョイっと煽る。










kaz13先生!! 釣れました!!








心の中で報告しました。



さて、この感動的な1尾、写真を載せません。
なぜか?

その答えは、もう少し読み進んでください。





小さな魚体女体じぇねーからなを愛で、優しくリリース。








その立ち位置を替えず、そのまま今度は
アップクロスで振り込む。














パクリンチョ!!











2投2尾!!




おいおい、どうなってるんだい!?(喜


魚体は小さいけど、1キャスト1キャッチだよ。

もちろん、これも写しましたよ。





この後、20mほど先にある橋までに10尾以上キャッチ。

とんでもない楽園状態です。

その都度、iPhoneを水没の危機にさらしながら撮影。
もうね、面倒くさいし。
そんなことより釣り進みたい。
で、途中から、写すの止めました。


その後も無数に釣れます。

小さいのは食い損ねるように、大きなエルクヘアカディスに換えました。



そうです。
zeroが魚の大きさを選別する釣りに切り替えたんです。
なんと贅沢な事でしょう!!










まぁ、とりあえず何も載せないのは面白くないので
少しだけ、貼っておきますね。













































14時just、納竿して、気分上々で直帰しました。











まずは、カムパネラ、おびただしい数の入魂をいたしました(嬉

しかも万年ビギナーzeroがフライロスト0、

ますます気分がいいってもんですよ。





夕食作って、お風呂入って、

ビールやハイボールが美味しいこと、美味しいこと(w











少し通いたい渓、想像通りzeroが大好きな渓相でした。



























昨日の日曜日、朝っぱらから、kaz13師匠に報告を兼ねて
1年間漬け込んだ、べらぼうに美味い梅酒を献上いたしました。











関連記事