交通事故

zero

2020年06月17日 12:37

6月15日、月曜日の出来事、、、

週始め、少しけだるいまま出勤。
しかし、脳内は起床直後から仕事モードで
当日の仕事の組み立てもしていた。
これ、いつものことです。
Styleゲストのみなさんは、zeroは出勤して遊んでいると
思っている方が多いのではないでしょうか?
十中八九、その通りですあたってんのかよ、おい(w

正確には、起床直後から手帳でその日の仕事を確認。
仕事の順番を組み立て。
出勤直後からフルパワーで業務を進める。
もちろん、仕事の効率を考え、いかに短時間で多くの仕事を済ませるか
そんなスタンスで働いています。
結果、時間に余裕が生まれます。

始業時刻は8時30分、8時には職場に到着し
とっとと仕事を始めます。
8時45分、朝礼。

朝礼が終わってデスクに戻り、さて ということろで
チビzeroから着信。。。








お父さん、、、
車とぶつかって、警察が来るの待ってるんだけど、、、







当然、怪我の状態を聞いたうえで

急遽、休暇を取り、現場に向かった。
勤務地の病院の整形外科に連れていき検査。










チビzeroは自転車、相手は軽自動車。
住宅地の中の双方が細い生活道路の交差点での
出合い頭だったようです。

事故の瞬間は、飛んでいたので何もわからない とチビzero







相手の車の損傷

右側フロントフェンダー(タイヤの後方部)から
後部ドアパネルやバイザーまで、、、























自転車の前輪は回らない。








怪我は、左肩、左のあご、両膝、、、

レントゲン及び頭部CTの結果、骨や腱の損傷はなし。
頭部の損傷もなく、一安心。


翌日も受診するようにと主治医の指示で
16日にも受診。

朝から首が痛くなってきたとのことで
頸部MRIも問題なし。








































3日目の今朝、膝の痛みは軽減し、やっと普通に歩けるようになった。
一番、衝撃を受けた左肩は、事故当日と変わらない痛さ。
学校は今週いっぱいは休ませている。






診断書では、2週間程度とされている。























相手の車の損傷の程度から、よくこれだけの怪我で済んだものだ。
主治医も、同じように言ってくれている。

不幸中の幸いでした。







加害者になっても被害者になっても、事故なんて気分のいいものではありません。
Styleゲストのみなさんも、気をつけてくださいね。








関連記事