どうやら今週末3連休は天気に見放されそうです。
まぁ、自然には勝てません、受け入れるしかないですね。
GW明けに受傷した胸椎圧迫骨折でコルセット固定をしていましたが
2ヶ月の時を経てコルセットから解放されました。
とはいえ、まだ、トレッキングやバイクはDr.ストップ中です。
地味にストレスを感じています。
そして、骨折から今日まで、概ね時期を同じくして
職種上の研修がありました。
事前の予習、研修後の
復讐復習は毎回ネットで入力して送信。
これが義務付けられており、
最終日までには、業務上での事例を所定書式5~6枚に仕上げていくという
なんとも重苦しい研修。
これが、やっと昨日で終了しました。
気付きと口頭でねじ伏せ、あまり書かないのがzero流、つまりは適当ってことだ
骨折と研修、、、、、、
遊んでもいられず、悶々とする中、物欲だけが原動力だったかもしれない。
ヴィガスも買っちゃったしね。
ドラッグストアで見つけたケンエー、陳列棚に3本あった。
ひとまず軽~く大人買いしたった(w
最近、就寝前、寝室でYOU TUBE視聴が密かな楽しみになっている。
少し前は、外国のキャンプ動画。
完全なるブッシュクラフトですね。
国内のブッシュクラフターは、こういうのを見て真似るんでしょうね。
zeroは、便利とブッシュクラフトのグレーゾーンなスタイルがいいなぁ思ってますよ。
ある日、DIY系の動画が目に入ったんですよ。
もともと、zeroが家を持つ前に、
田渕義雄氏の山暮らしエッセイに引き込まれていたこともあり
今回、目に止まったDIY系の動画に簡単に引き込まれました。
翌夜には全エピソード一気視聴しちゃいました。
キャンプもいいんですが、こういう自然派生活に憧れたのが
今の自宅のコンセプトになっています。
住宅ローンに追われて遊べなくても
生活そのものを、憧れのスタイルにすれば
居ながらにして楽しめる。
そう考えて家を建てたことを思い出しました。
庭の草刈り、薪の調達、薪割り、薪ストーブライフ、
庭でのランチタイム、書斎ではインターネットやフライタイイング(毛バリ巻き)
大好きなブナを植えてプチ白神な庭作り、
気が向けば、近くの谷へ釣りに出かけ
はたまた、山を歩きに行き、、、
周辺の牧歌的な景色を楽しみながらMTBでポタリング。
これこそが、このブログのカテゴリー
アウトドア&スローリビングです。
最近では、キャンプに行きたい、ドライブに行きたい、野球観戦に行きたい
ホムセンやアウトドアショップに行きたい、、、等々、出かけて楽しむことばかりに
執着し、居ながらにして楽しみたいということを忘れてしまっていた。
かと言って、キャンプ卒業とか、そんな白黒はっきりさせることはしないけど
居ながらにして楽しめる居心地の良い庭、居心地の良いリビング
居心地の良い書斎(趣味の部屋)へと、
楽しみを感じながら住環境整備も進められそうです。
雨の3連休になりそうですが、
書斎やリビングを片付ける絶好のチャンス到来です。
きっと、また、断捨離を迫られることと思います。
捨てる物、オークションでお小遣いに換える物、
仲良しさんに譲る物、何が出てくるのかお楽しみであります。