父子再会

zero

2018年05月04日 23:37

今春から社会人として歩み出した駄娘子zero
寮に入り、自炊生活しながらなので、仕事だけでなく
生活費の管理から、料理、洗濯、掃除と全てをやりながら。
おまけに自動車学校の教習も。

寮に入った瞬間からホームシックで、今すぐ帰りたい と言う始末。
お父さんに言われたように、地元で就職して
自宅から通えばよかった。
とも言っている。

それでも頑張って自立してもらいたいと思い
約1ヶ月間は連絡をしないようにしてきた。
GWは、どうするのか連絡すると仕事らしく帰って来れないと。
でも、家族に会いたい と汐らしいことを言うので
子zeroの仕事が終わるのを待って、夕食することにした。

しかし、そのためだけに1時間以上も運転するよりは
仕事が終わる夕方まで、ついでにどこかで楽しもうって思い
向かったのは、コストコです(w
























いきなり、こんなハンモックのお出迎えを受ける(w









大きなクーラーボックスもちょこっとだけ気になっているのです。
























キャスターがあると重くても運搬に便利ですね。



















でもでも、ステンレススチベルは男前なのであります。
お値段的にも、衝動買いしてしまいそうでした。








SOTOの2バーナーね。。。





















なんですと!!





















3バーナー!?












展示が上のほうで火口が見えなかったけど
スマホを高く持って写してから確認。

















3バーナーは、かなり、かなーーーり、心を掴まれましたよ。
色も渋いですね。






まぁ、今回は、子zeroに会うまでの時間つぶしだから
なにも買わないよ。
そう決めてきたのだから、気持ちも割り切れてます。







コストコと言えば、ホットドックですよね。























ホットドックのトッピングは、ついついてんこ盛りにしちゃいます(恥

ドリンクは、おかわり自由が嬉しい。

同行チビzeroは、3杯も飲んでいましたよ(w





店内を、ゆーーーーっくり2周もまわってたら、良い時刻になったので
子zeroのところに向かいます。









子zeroとチビzero、仲が良くてね、、、
思春期でブスクレっとした表情しか見せてないチビzeroも
終始、くったくのない笑顔でした。
子zeroも家族に会えた安心感・安堵感からか
寂しい気持ちの裏返しなのか、元気で明るい表情でした。
仕事や職場のこと、自動車学校のこと、生活のこと
いろいろ聞きたかったことを聞けて、zeroも少しは胸を撫で下ろすことが出来ました。



























子zeroは翌日も仕事なので21時に解散。
また、来月に会う約束をしておきました。


















帰宅後、、、、、、







































































めっちゃ買ってるじゃねぇーか!!







関連記事