ランドリーラックDIY
DMが届いた、、、 与田くんから。
なかなか律儀なやつだ
なんで上からやねん(w
無観客とは言え、今日から開幕、、、 楽しみであります。
チビzeroの怪我を心配してくださった皆さん
ありがとうございます。
頭部CTでも頭部の損傷なく
頸部はMRI検査でやはり問題なく
左膝打撲痛もほぼ消失
左肩打撲痛が残っていますが少しずつ軽減してきています。
来週からは、登校再開できます。
軽自動車 対 自転車 の出合い頭の事故
自転車とは言え車輛なので過失割合も0ではありません。
そんなことから、交通社会の学習を少し出来たことと思います。
みなさん、定額給付金は届きましたか?
zero fam.は、GW明けに届きましたよ。
初日にweb申請しておいたので早かったです。
夕食前に、1人ずつ10万円を手渡しました。
何に使おうかなぁ と考えている間もなく
ドラム式洗濯機が逝去されまして、、、(チ
新しい洗濯機を購入。。。
すると、適当に流用していたランドリーラック的なのが
サイズ的にも使えなくなりました。
そこで、DIYしちゃいました。
サイズ出しして、覚え書き程度の図面
仕事中にな(オイ
そして、安定のイレクターパイプでサクサクっと。
パイン合板は高かったので
1×4を組み合わせて棚板を作って
カントリーっぽく塗装。
カントリーっぽく塗装 って言うとおしゃれな感じがしますが
塗りムラが激しければ、それっぽくなるので
適当に塗れるってことです。
こういう時は筆や刷毛は使わず、ぼろ布を使って塗り広げますよ。
偶然にも梅雨の中休みで晴れ間も出てきて、短時間で乾燥。
フレームに棚板を載せてみました。
いい感じになりました。
これで、洗剤やランドリーバスケットなどなど
すっきり収納できるようになりました。
って書くと、サクサク作ったんだなぁ って思うでしょ?
パイプサイズ、横幅キッチリにしたから、ランドリースペースに入らなくて
調整のためにカット作業を強いられたり、、、
棚板サイズもキッチリにしたら、これまたフレームに収まらなくて
切ったり、削ったり、、、
遊びっていうものが欠けてて、追加作業が多くなったDIYでした。
仕事中に遊ぶことは天下一品なのにな(汗
このランドリーラック、洗濯機の洗剤投入口を全開にできないので
近いうち、改良を加える予定でーす。
関連記事