みなさん、台風、大丈夫でしたか?
zeroは全然大丈夫でしたよ。
10月11日から4連休、風雨が強くて引きこもったのは12日だけです。
11日は、R&Pooh号出動。
よーく活躍してくれました。
出かけた先は、世界のスズカサーキット。
はい、F1を見てきましたよ。
今年はホンダPU4台体制です。
どう考えても、この4台を応援したいです。
GPスクエアでは、こんなかっちょいいのも。
この日は、午前のフリー走行FP1と、午後のフリー走行FP2でした。
FP1はホームストレートエンドで観戦。
鬼神のようなブレーキングです。
300km/hオーバーのトップスピードからギリギリまでブレーキを遅らせます。
尋常じゃないです!!
FP2は3コーナーの立ち上がりからS字入り口あたりです。
変形8の字のコースレイアウトの東コースの計測ラインから先をセクター1と呼びます。
スズカの攻略はセクター1をどれだけ最短時間で走れるかがキモです。
翌日12日は、台風でフリー走行も予選もなくなるので
FP2では、各チーム、本気で走ってました。
帰り道は駐車場を出ることもままならないほどの大渋滞。
R&Pooh号は渋滞知らずで、スーイスイと走って余裕で日没前に帰宅しましたよ。
ちょうどチビzeroのMTBカスタム作業が完了したと連絡があったので
引き取りに行ってきました。
その後、スーパーへ行くと商品陳列棚には何も残っていませんでした。
他のスーパーへも行きましたが同じでした。
みなさん、台風に備えているんですねぇ。
しょうがないからビールだけ買って帰りましたよ。
翌日12日は、全スケジュール中止のため
自宅で昨日のフリー走行を録画観戦いたしました。
もちろん、ビールは欠かしません(w
13日です。
午前に予選、午後に決勝レースです。
この日はチビzeroとの観戦。
チビzeroは免許がないしR&Pooh号は2人乗りできない。
なので車にMTB2台を積んで、ひとまず鈴鹿市内まで行き
パーク&ライドしました。
この日はスプーンコーナーで観戦するのでスプーンゲートから入場します。
久しぶりに踏むペダルは軽快ではありませんでしたねぇ。
でも、風があり気温も低めだったのでMTBライドは心地よかったです。
スプーンゲートオープンは7時30分。
到着したので6時でした。
ゲート前の行列40人目ぐらいに並ぶことが出来ました。
スプーンコーナー一番奥からの観戦。
左奥200Rから走ってきて、右奥のバックストレートに走り去ります。
朝陽が正面から射し、今年初の日焼けをしました。
レースが終わってMTBで車まで行き、そこからは地元民ゆえの
渋滞回避ルートでこれまた日没前に余裕で帰宅。
14日は、朝から昨日の決勝レースを録画観戦。
その後、用事でドラッグストアや、ユニクロ、ニトリ、カジュアルショップなどショッピング。
夕方は録画しておいた
新婚さんいらっしゃい を見ながらビール。
キャンプ動画でこの人を知らない人はいないでしょうね。
尾上祐一郎さんです。
ムーンライトを持ち込んで番組内で設営してました(w
毎日、キャンプ装備一式16kgを背負って仕事に行くそうです。
そうでもしないと、あれだけキャンプ動画をup出来ないでしょうね。
充実の4連休でした。