久しぶりのモータースポーツ観戦に行ってまいりました。
国内最高峰ラリー、全日本ラリー選手権の最終戦です。
シリーズ中、最も大きな規模です。
出展ブースも多くて、楽しいのです。
とっても欲しいバイクに跨って興奮の図
入門用のラりー競技車両のコックピットで興奮の図
世界最高峰ラリー WRCに参戦中のマシンには大興奮。
このマシンのエンジンサウンドやデモ走行が今回1番の楽しみだった。
デモランのドライバーは、2017年シーズンに、
トヨタチームでWRCにフル参戦していたユホ・ハンニネンです。
エンジン ON のイベントではエクゾースト付近、真ん前で見ていました。
耳がちぎれるかと思うような爆音とバックファイヤーでした。
デモラン、モンスターマシンが地元住民の憩いの場である総合公園内を爆走。
許可なしでやったら、大ニュースだし、即、しょっぴかれますね。
世界のWRカーの走行、大感動でした。
トヨタ自動車社長であり自らも競技者であるモリゾーが
2020年にWRCを日本でも開催させようと旗を振っています。
その活動の一環としてのイベント、すごく共感できるし
ジャパンラリーが開催されたら、必ずや観戦に行きますよ。
今回、競技中の写真、ありません(スマソ
全て動画撮影してたので(汗
この様子は、11月24日(土) お昼前からテレビ愛知で放送されます。
SS12も観戦し、デモランも各社ブースも見て堪能したので
13時過ぎに撤収。
帰り道、刈谷ハイウエイオアシスに立ち寄ってみましたよ。
まずはトイレへ。。。
マジか!?
なんだ、これ!
ちょっと、立ちション気分になっちゃいそうですよ。
zeroはいつも、洋式に座るので、これは使いませんでしたが
衝撃的でした。
あぁ、こんなお店がありました。
ごく自然に入ってしまいます。
もちろん、ガッツリ試食しますよ。
いかのあまだれ、美味しいです。
そして、塩レモン、お買い上げ(w
安定の明宝ハムもありました。
明宝ハムからは、パセリソーセージ をイチオシします。
湾岸を走って、少し早目のインターで降りて、更に寄り道して帰宅しましたよ。
そうです!!
11月4日なんですよ、えぇ。
明日は仕事だから
もうあとがないんです。
背水の陣ですよ!!
本日の戦利品であります!!