捩じるんです
週末の薪作業、薪が割れず悔しくて、すっきりしないzeroです。
グレンスフォッシュのクサビ、もう1つ買おうかなぁ。。。
と、密林で見てみる。
やっぱり、1諭吉オーバー。
お財布に厳しいです(´・ω・`)
ん???
この商品を見た人は、こんなのも見てます ってコーナーに
いろんなクサビがありますよ。
ほほう、ツイストクサビね。
叩きこむに従いクサビが捩じって薪を割るという構造。
これ、いいね!!
4000円程度だし、、、、、、
まてまて
まてまて
ツイストクサビ2個セットで5000円弱。
ファイヤーサイドの商品ですね。
これならツイストタイプが2つ と グレンスフォッシュのストレートクサビ1つ で薪割りが出来る。
もうね、割れない木はないんじゃないか と思っちゃってるわけですよ
まだポチってないのにな
即、ポチりましたよ もちろんドレミさんの許可をもらってからね ← ココ重要(;^ω^)
昨日(20日)届きましたよ無駄に重い荷物が(w
そりゃクサビ2つも入ってますからね。
1つ2kgです。
どうでしょう、このツイスト具合、、、
割れそうですねぇ。
割っちゃいたいですねぇ。。
あぁ、次回週末が待ち遠しいなぁ~。。。
って、呑気なことしてられませんでした。
ウォークインクローゼットに備え付けてあるハンガーパイプですが
衣類の重さに耐えきれなくなって
完全、落下しました(*_*;
全18本の木ネジ?が全て抜け落ちてます。
同じピッチで少し長い木ネジを買ってきて
修復作業、、、 これ、21時過ぎの作業でした。
これ直さないと、ベッドに衣類が山積みになってて寝れませんから。
この修繕作業、zeroさん、楽しんでますからね、えぇ。
アメリカンでしょ!?
アメリカンってアメ車やハーレー乗って気取ってるだけじゃないんですよ。
洋画やアメリカのドラマ見てると、DIYで家を直すシーンってよく出てきます。
すぐに職人さんに依頼して直してもらうんじゃなくて、DIYで直すんですよ。
こういうスピリッツがアメリカンなんですよね。
もちろん、とっとと直してシャワーして
テレビを見ることもなく寝室へ。
大好きなGILLEの動画を見ながら、
ドレミさんが作ってくれたハイボールをゆっくり味わった夜でした。
関連記事