電動チェーンソー使ってみた
電動ではありますが、チェーンソーを購入したのは
みなさん、ご承知の通り。
週末の休日に、庭に放置中の伐採樹を玉切りにする作業。
電動だから力は期待していませんでしたが
30cc程度の同社のエンジンチェーンソーと変わらぬ切れ味。
さくさく切れて、あっという間に玉切り作業は終了いたしました(悦
それでは、今度は割ってウッドシェッドに積み上げよう。
お気に入りのグレンスフォッシュで。。。
割れません(滝汗
なんとしても意地でも、やりかけた物だけは割ってやる
大人げない意地
グレンスフォッシュ社のくさびをぶっ込みます。
くさびって本来2つ以上で使うのですが
あいにく、1つしか持っていません。
だってさぁ、1諭吉超えですよ、これ(汗
くさび1つをなんとか駆使して、玉切り1個を割って薪にしてやりましたわ
悪あがきとも言う
猛暑の中の作業で、もうね、服着たまま川に飛び込んだぐらいに
汗で作業着も重くなっています。
ここらで諦めて、シャワーからの昼下がりの晩酌。
そのままお昼寝。
陽が暮れる頃からは
庭で焼き焼き、グビグビタイムです。
エビから焼きました。
その後、セセリやネギマなど、、、冷凍庫整理のために焼き焼きでした。
エビ以外は写真にしてないという、ヨッパーzeroでした(w
関連記事