以前から1度は食べてみたかった行列のできるお店に行ってきました。
テレビ番組でも紹介されるほどなので、興味が沸きます。
客のほとんどが注文するのは
冷やしたぬき蕎麦!
開店時刻の11時に入店したので
即、席に座れましたよ。
もちろん、冷やしたぬき蕎麦を注文。
その後、入店してくる客も全て、冷やしたぬき蕎麦を注文していました。
ここで一つ断っておきます。
Styleはzeroの独断と偏見を綴っていくのがポリシー。
本音で書きますよ。
まずは、一口食べてみた思ったこと。
冷やしたぬき蕎麦 とされるわりには
きりっと冷えてないなぁ、、、
でした。
自宅でそばを食べるときは、ざるで食べるのですが
きりっと冷やします。
信州などで、蕎麦を注文しても、美味しい蕎麦屋は、きりっと冷えています。
そして、もう1つ、、、
味が濃いです。
ざる蕎麦のように、出汁つゆに漬けて食べるのであれば
漬けるかたを工夫することで、出汁つゆの濃さの調整をしながら
食べることが出来ますが、
かけ蕎麦状態ですから、出汁は、
倍に薄めてもいいんじゃないかと思うほど
濃い味でした。
結論、、、
これだったら、乾麺の蕎麦を使ってでも
zeroが自分で作ったほうが、美味しい冷やしたぬき蕎麦にできる、
と言うことです。
さて、満腹になったところで
野営候補地に実地見学に行ってみましたよ。
広い河原が野営候補地です。
この日は多くのBBQ輩グループがワイワイやっていました。
上の写真はzeroが居るところから下流側を写したものです。
次の写真は上流側です。
河原から堤防までも広いし
結構、広い野営地ですね。
木陰はありませんので夏は辛いですね。
しっかり影
禿げじゃねぇーぞを作れるタープが必要です。
まぁ、夏以外の3シーズンがベストでしょうね。
もちろん河原なので川風が吹くことを想定しておく必要はあります。
次に、トイレ問題ですが、、、
近くにトイレありますので、デュオキャンでも大丈夫そうです。
と言うことで、秋か冬にここへ出撃しようと思います。
時刻もまだ、昼過ぎ。
行き先のあてもないまま、もう少しドライブをすることになり
山方面へ走りました。
気付いたら、郡上大和まで走ってました。
お腹は空いていません。
道の駅に温泉施設があったので入っていこうかと思いましたが
700円は高い ってことと、混みあってるようだったので
入らず、店内をブラブラ。
みなさんは、どちら派?
ふと、見ると野球中継が。。。
日本ハム vs 中日ドラゴンズ
日ハム先発はルーキー吉田。
1回裏が始まるところでした。
すでに先制を許していたドラゴンズ。
ただただ、立ち尽くして
もうね、自宅で寛いでるかのごとくTV観戦なzeroでしたよ、えぇ。
だって、強竜打戦炸裂の逆転劇ですよ。
1回裏が終わったところで
いつものコストコに向かいます。
16時にはコストコでお買い物スタート。
買い物予定リスト
粒粒マスタード
オリーブオイル
ごま油
これが、メインの目的。
しかし、またしても、粒粒マスタードは品切れ。
2連敗を喫しました(悔
帰路は、ビュビュンと高速道路でね。
ってか、ここ高速道路ですよね?
なぜか? って、、、、、、
左路側帯、ママチャリの男が走ってますから(マj
即、110番 しましたよ。
もちろんハンズフリーで話しましたよ。
動画映しておけば、テレビ局に売れたかも とプチ後悔(w
R&Pooh号でも、高速なんて走ったら怖いはずなのに
ママチャリとはねぇ。
それにしても、110番通報って緊張しますね。
おまわりさん : はい、110番です。どうされましたか?
zero : あ、あ、あのっ、あ、今、ハンズフリーで電話してます
そこじゃねぇーだろ!!