赤対策の黒
6月最初の週末、みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
zeroは胸椎圧迫骨折、受傷から3週が経過し、痛みは相変わらず。
コルセットでガチガチに固定してて、何食べても楽しくないです。
こんなに締め上げてたら、おなかの調子も悪くなっちゃいますよ。
そんなことで大いに遊んじゃうことも出来ないので
インドアで作業をしていましたよ。
今や、どこのご家庭にも1本はあると言われているモーラナイフです。
今回は、モーラナイフを黒錆加工しておりました。
まずは食器用洗剤でブレードについている油分を徹底的に落とします。
美しく輝いていますね。
これが出来たら、いよいよ加工に入りますよ。
使うのは濃い紅茶とクエン酸なんですが
酢を使ったりもするようです。
zeroの場合ですが、昭和人間が紅茶と言えばこれですよ ってぐらいメジャーなお供、ポッカレモンですね。
紅茶は、まことしやかに黒錆加工には良いと噂されている日東紅茶。
今回の黒錆加工に使われることを知っていたかのようなコメントが笑えます。
紅茶3パックと熱湯で濃い紅茶を作り
紅茶:ポッカレモンを7:3にします。
ここにモーラナイフのブレードを浸します。
簡単ですね。
放置すること3時間。
加工液は黒っぽく濁り、表面は泡で覆われています。
ナイフを取り出し、そのまま自然乾燥後、水洗いをして
簡単に研ぎましたよ。
いい感じになりました。
フィールドデビューが待たれます。
詳しくは動画をご覧くださいね。
撮影ボタン押し忘れてたじゃねぇーか
スマソ............(汗
関連記事