令和前のツーキング
今年の春は、天気が安定しません。
晴れていると思えば、帰宅時には雨だったり
小雨が降ってるかと思えば、晴れてみたり
4月になったというのに雪が降ったり
天気が良くても寒いし。。。
でも、今日は強行してしまいましたよ。
ツーキングです(嬉
数ヶ月ぶりに走らせるので、仕事着に着替える前に
エンジンをかけて、そのまま出勤時刻までアイドリング。
オイルを十分に行き渡らせました。
普段使い用ホムセンBOXは
ドレミさんのエイプに、ホムセンBOXを取り付けられるように
スノコ台加工中につき、現物合わせ作業のため取り外しております。
おかげで、跨ぎやすいのだ(マj
いつもなら、親爺ベース(kaz13さん宅)前で、空吹かしして
出勤するんですが時間に余裕がなく
春のツーキング写真だけ写しに立ち寄るにとどめました。
ロングショットからの写真では、春の麗らかさが伝わるかと思います。
しかーーーし、気温は3℃、、、、、、
寒----い!!
まだまだ、ワークマン防寒ジャケットは手放せません。
下もはいて来ればよかったと、プチ後悔。。。
何もはいてない訳じゃねぇーからな(w
せっかくの春のツーキング、久々のR&Pooh号なので
クローズアップもね。
こうして、40年も前の原付バイクが昭和、平成を経て
令和の時代にも元気に走ろうとしている。
なんと痛快なことでしょう。
新元号、使いたかっただけだろ
世界の喜劇王 チャップリンの名言を思い出しました。
人生、クローズアップで見れば悲劇
ロングショットで見れば喜劇
不運な今を悲観している人が居るならば
この明言を信じてほしい。
まさしく!! だよ。。。
関連記事