断念からの観戦
キャンプを予定していた週末。
2バーナーを持っていく予定で、OD缶準備OK
ルーメナー、フル充電OK
持ち物リスト、OK
キャンプ飯、食材購入、OK
でも、出撃断念(ヲ
寒の戻りだそうです。
ポカ~っとした昼下がり、何もせず設営後の乾杯から
ぼんやり過ごし、襲われるがままに夢の世界へ誘(いざな)われ
心地よい昼寝、、、、、、
イメージしていたキャンプが出来そうになく、むしろ耐寒キャンプ?
まぁ、それはそれで、楽しめばよいのだが
もう大丈夫だ と、判断して、スタッドレスタイヤから、レギュラータイヤに換えちゃったよ。
↑
shinn.さん、これです
どう見ても何度確認しても、1時間ごとの天気予報で
雪マークが続いている。
レギュラータイヤで雪道を走ることほど危険なことはない。
ここは潔く断念して
文句タラタラにな
キャンプ用食材で宅飲み
不貞腐れてやけ酒な
翌日は、これ。
もう7回目の開催ですが、初めて観戦に行きました。
登りだけの自転車レース。
10台ずつスタートしてのタイムトライアルです。
セレモニー会場には、どこから来たの?ってぐらいの
ロードレーサーが集まっていた。
1台、30万円程度から100万円越えまでのロードレーサーが大集結ですよ。
山中は積雪もあるとの情報で、大会中止も危ぶまれましたが
ゴール地点を引き下げてのショートコースで30分遅れのスタートとなりました。
zeroは、ゴール地点へ移動して観戦。
ノーマルモンキーよりも速いスピードで駆け抜けていきます。
zeroだったら、確実に膝関節痛に襲われます(マj
テレビ番組も撮影に来ています。
目の前を、歯を食いしばり、すっごい形相でペダリングしてくるクライマーたち。
初めての観戦でしたが、いいものを見せていただきました。
ゴールしたコンペティターたちが小集団でメイン会場に戻るのですが
スタッフがバイクで先導します。
先導バイクの1台にzeroさん、萌え~~~~♡
こういうの買うことが出来たら
あのGIXXERのおじさんと一緒に楽しめるなぁ と、妄想してしまうのでした。
来年は、ボランティアスタッフしようかなぁ。
R&Pooh号で先導?
ウケるぅーーー!!(笑
次回、出撃予定は、来月28~29日かな。
いつもと違うフィールドで、まったり脱力したいという願望。
北西に舵を取ってみよう(謎
関連記事