隙間時間で
3連休の隙間時間に、ちょこちょことDIYしていましたよ。
半ドアでキャンプ飯 焼き鳥釜飯 で使っていたロールテーブル。
黒いテーブルトップの隅に、白い漢字でメーカー名があるんです。
ちょっと、いただけないですねぇ。
ってことで、黒いスプレーで塗って目立たなくしました。
2分間のDIYと呼べるかな(w
R&Pooh号にキャンツーBOXを積むためにスノコ台座をベルト固定していましたが、
金具固定できるように加工しました。
ついでに、スノコ固定したまま、普段使いのRVボックスも固定できるよう
固定用ベルトを通す穴も開けました。
そして、風雨に多少でも耐えれるようにと
色を塗りました。
shinn.さんも進めてくれた黒にしましたよ。
武家屋敷を連想してしまうような趣になりました(w
キャンツーボックステーブルのテーブルトップ、
2つ折れになるんですが、丁番取り付け部がグラグラするのが気になります。
取り付け部を適当に削ったのが間違いでした。
丁番を外して、削った部分を木工用パテで埋め戻しましたよ。
そして、今朝、出勤前に朝活DIYで整えました。
はい、面一(ツライチ)になりましたよ。
あとはワックスで仕上げて、丁番取り付けたら完成です。
次は、階段下収納の棚作りか、トイレ洗面ボール下の棚作りか、
あるいは、お遊び用の工作か、、、
DIYは楽しいのです。
関連記事