魔王とパトロール

zero

2018年10月08日 23:37

秋ですねぇ。
3連休、いかがお過ごしでしたか?
zeroは3連休の最終日、まずは秋を求めて走りました。
走った先は、ここ。
























木曽路の玄関口に位置する中津川の名店『川上屋』です。



お目当ては、シーズン限定の栗きんとん。
お店で頂きたかったのですが、大行列で待ち時間がもったいないので
テイクアウトして、熱い緑茶でいただきました。

























1包みが250円もする高級銘菓。
美味しゅうございました。










川上屋で栗きんとんをテイクアウトした後は、
ちょいと野暮用でyashiさんにタッチ&ゴーして
パトロールに向かいましたよ。
初めての潜入捜査にワクワクと緊張が入り乱れておりました。

























アルペンアウトドア ですね。。。

この佇まいを目にしたときから、物欲大魔王がゴソゴソしておりました。
でもね、そんな大魔王を抑え込む自信は、たっぷりあります。
こう見えても、いい大人ですからね、zeroも。







店内に入ると出迎えてくれたのは、
いきなりのペンドルトンコーナー。
ナバホ柄のラグやブランケット、そしてマグがお洒落です。
大魔王は左手で抑え込みましたよ。






















おぉっ、これが噂のスタンレーのグロウラーですね。



















写真は1Lタイプ。
1.9Lタイプがあったら、大魔王に負けてたかも(汗
まぁ、大魔王なんざ、右手で一捻りですわ、えぇ。














これが噂のGoProですか?
ウインドウの中に鎮座しておりましたよ。



















動画の幅や質が広がるだろうなぁ。
と、羨望の眼差しzero...





















これが、ちびままさんも絶賛の明るさを誇るルミエールってやつですね。
各段階の明るさチェック、もちろんしました。
目が潰れます眩しくて(マj









あっ!!!
これは陣馬形山で、お隣のお洒落キャンパーさんが使ってた
焚き火カマドだ!!
















隣にはひと回り小さいのもある。












これは、かっちょよかったから、大きくそそられます。
大魔王ですか?
左足で動きを封じておりましたから大丈夫ですよ(w
実はお持ち帰りしてたりして











これは、実物を初めて見ます。
村の鍛冶屋のペグハンマーですね。
エリステでお世話になってまーす。

ってか、画像アップロードしたのに、どっか行っちゃいました(汗


最近、このペグハンマー、欲しかったりしてるんですよねぇ。

物欲大魔王、咆哮をあげております。
超ヤバいですよ、えぇ。。
















店内中央ステージでは、ノルディスクがどどーーんとね。






























ランタンコーナーです。
選びたい放題ですね。




















充実のスノピコーナーです。
ハイソな雰囲気がプンプンします。















コールマンコーナーは、落ち着きますねぇ。

















おや?
これはこれは、お初にお目にかかります。















yashiさーーーん、ありますよぉ!!































うん、リラックスできますね。
























そして、ロゴスコーナーです。


















ん?
No.1の座り心地ですか?
















座ってみました。


























めっちゃいい!!







腰部をサポートしてくれて、すっごくいいです、これ。
HN彼女も大絶賛であります。
腰に不安を持ってるキャンパーさん、これお勧めです。

物欲大魔王が大暴れして、さながら天下一武道会のような熾烈なバトル!!






駐車場では他府県ナンバーの車も少なくなく
キャンプしてないときは、こういうところに来て
おしゃれ感を磨いてるんでしょうねぇ。




冷汗、脂汗、いろんな汗をじんわり流して
大魔王とのパトロールを終えて帰路につきました。





西の空は黄昏時のグラデーションで楽しませてくれました。






















帰宅して、冒頭の、栗きんとんを熱い緑茶でいただいたのでした。





















物欲大魔王に勝利した祝杯をあげたのは言うまでもありません。









ハッハッハッ (笑





































































































































関連記事