ソロで原付散歩
4連休の最終日は特に予定もなく
それでも早起きしてしまう親爺の悲しい性(w
天気も良さそうなので、久しぶりにR&Pooh号で散歩に出かけました。
チビzeroのお昼も用意しなきゃならないので
お昼までには帰ってきますよ。
しばらく放置してたら、各部に少し錆が発生してて地味に凹みました。
さて、エンジンはかかるかな?
エンジンは、すぐに目覚めてくれました。
いい子ですねぇ。
と言うことで出発前の1ショットでした。
では、まずは峠を越えましょう。
その前に、、、
開通したばかりの湯の山かもしか大橋を初めて走ってみます。
ここから見える景色もなかなか良いですなぁ。
峠を越えますが、景色はガスっててクリアではありませんね。
あっさりと峠を越えてお隣の滋賀県へ。
かもしかオートキャンプ場は賑わってました。
ちびっ子たちは、ただただ、もくもくとトランポリンで跳ねていましたよ。
写真を写したら、散歩を続けます。
グリム冒険の森ですね。
このキャンプ場もファミリーキャンパーで賑わっておりましたよ。
今度は蔵王ダム湖へ向かいました。
貯水量、めっちゃ少なかったです。
向こう側に見える石積みがダムです。
ここは静かな良いところです。
コーヒーと本を持参してのんびりとした時を過ごしたい場所ですね。
他にも、いい場所がありましたよ。
散歩を続けます。
ブルーメの丘の駐車場。
続々とファミリーが繰り出してきていました。
広域農道を経由して次の国道を走ると、、、
ヒトミワイナリーです。
まだオープン前ですね。
ワインの試飲も出来るし、美味しい自家製のパンもあります。
また、今度ゆっくり来ることにします。
池田牧場 あいきょうの森キャンプ場への入り口。
ここのキャンプ場、好きです。
奥までは入らずに散歩を続けます。
お約束の道の駅。
ここの岩魚天丼大盛り喰らって胸やけした御人を思い出します(w
ここで、評判のマイタケご飯をお昼用に購入してから、
ガソリンスタンドで給油とエアを入れて、11時30分には帰宅。
マイタケご飯に舌鼓を打ちながらのランチタイムでした。
以上、4連休、おしまい。。。
関連記事