天空のキャンプ場、、、
聖地、、、
いろいろなサブネームが付けられていますが
以前、ブロ友の☆ぱんだ☆さんの記事を拝読して
いつかは絶対に行くと決めていたのです。
決して、志摩リンちゃんが行ったからではありません(滝汗
今回はタープなしで初めてST-2のフロントパネルを跳ね上げてみました。
あまり機能的なコックピットではありません。
絶景を眺めながら、ただただ、ぼーーーーっとするのが今回の目的ですから。
この写真では、絶景と言われても、あまりピンときませんよね?
撤収組が帰った直後ぐらいの設営だったので、めっちゃ空いてる感がある写真が次です。
一番上の段で、トイレの前を取りました。
リンちゃんと同じ場所を意識した訳じゃねぇーからな(汗
ひとまず、お気に入りの、しかもshinn.さんとたまたまお揃いの
コージーチェアに腰を下ろして見えるロケーションが次の写真だよ。
時間は、たっぷりあります。
頂上の展望を見に行きましたよ。
正面に中央アルプスの山並みを眺め、これぞ絶景!!と感動のあまり
思わず、、、
ヤッホーーーッ!!
と、叫んでみたいけど、小心者なので心の中で(テヘ
父子家庭となってから、毎夏恒例
男旅
今年は、天空のキャンプ場、陣馬形山キャンプ場でキャンプし、帰りに、名物のソースカツ丼を食べ
良い温泉で湯あみして帰るっていう計画です。
車は横付け出来ないので、キャリーカートが役に立ちました。
今回がデビューでしたよ。
2往復で運べました。
こんな空、、、
ぼっち乾杯、、、
心地良く居眠り、、、
なんだか騒がしくて現実世界に引き戻されると、、、
Mayが大人気でした(w
かなり暑い日でしたが風があり、東屋や木陰、テントの中などは、心地良く過ごせました。
夕方、西陽が山に隠れる頃、もちろん焼きますよ、えぇ。
って、、、
ねぎま、、、、、、
あと1口分しか写ってなぁーーーい!!!
こりゃ失敬。。。
いつものパターンで次は豚バラを焼いちゃいますよ。
今回、熱源はイワタニ君1つです。
お手入れ簡単な黒船
どMMで、ジュージュー焼いちゃってますよ。
日没頃から気温がぐっと下がり、ハーフパンツとTシャツでは寒すぎます。
スゥェットパンツとパーカーを着込みました。
焼肉を食べつくした頃には、綺麗な月が下界を照らしていましたよ。
夜が訪れました。。。
リンちゃんは、こんな時間に到着したんだっけ?
で、だれも居ないから上でお茶するとか言って、、、、、、
こうやって立ち尽くしたんだよね。
アニメがいかにリアルに描かれていたかを思い知らされました。
スマホで写してるから、これが限界ですが、リアルはもっと雄大であり、ロマンチックです。
今回は酔っ払いすぎて記憶に残せなかったなんてことのないよう
持参するビールもウイスキーも、少量にしました。
ゆえに、もう飲みきっています。
寒いのでテントに戻ってカップ麺を食べることにします。
気圧の関係で膨張していますね。
zeroさん、ここは、やっぱり、、、、、、
カレー麺の一択ですよね!?
もう22時、カレー麺を胃袋に収めたところでシュラフに潜り込みました。
寒い夜は、シュラフが心地いいですねぇ。
今日の絶景を胸に焼き付けながら、眠りに落ちるまで
時間はかかりませんでした。
つづく