ジジ臭ぁー(w
16時30分、家庭訪問。
それでも、午後半日有給休暇。
銀行や役所での用事もついでに済ませましたよ。
それでも時間を持て余して、昼間っから一杯、、、
やりたいところをぐっと堪えて、
休日のはずのkaz13さん宅を襲撃。
しかし、インターホンに反応なし。
帰宅してCS見ながら時間を潰してたら
kaz13さんからLINE
あれ? と。
家庭訪問が終わったら、もう一度、行くことになりました。
いえね、この年齢になってから自動二輪教習で免許を取得したkaz13さんが
遂に、原付枠を超えるバイクを買ったんですよ。
それで、ニューマシンを視察しにいく訳です。
すごく緊張した面持ちの担任とのお話も終わり
いそいそとkaz13さん宅へ。
SUZUKI GIXXER 150 です
GIGIXERじゃねぇーからな
以前から、ジクサー ジクサー って熱心に話してたので
遂に買ったか と言う感じだったのです。
カラーは、くまモンカラー。
くまモンエンブレムを貼ることを激しくお勧めしちゃう訳ですよ、zeroとしては(w
現物を目にした印象は、リアタイヤも太く、メリハリあるデザインでレーシーで
間違いなくかっこいい。
そう思いました。
ひとしきり、話して、
kaz13さんの要望で、親爺2人でのタンデムしてみたり
キモイな、おい
で、写真撮影。
ところがです。
面白いバイクで、リアルに見ているときのボリューム感や
大きさが写真にすると無くなっちゃうんです。
写真に写すと、なんだか華奢で小さく感じるんです。
いろいろ写してみましたが、GIXXERは、直接、見て
触って、体感することで、良さが分るバイクだと思います。
zero渾身のショットがコチラ。
なかなか、かっこ良く写せたんじゃない?
でも、もっと大きく、ボリューム感もあるんですよ。
実際、zeroも欲しくなったのはナイショの方向で(プ
だって、くまモンモンキーやGROMなんかよりもリーズナブルなんですよ。
kaz13さん、ヘタレ親爺が乗るには丁度いいんですよ なんて謙遜していましたが、
いやいや、どうして。
GIXXERを選んだセンス、抜群ですよ。
良い買い物をされたと思います。
跨ってる写真も欲しいという親爺の願いを
親爺が叶える。
でも、めずらしく顔は出さないで という条件付き。
はいはい、顔出しなしで写しましたからね(w
高校生のようにバイクを語り合う、小雨の中の親爺2人でした。。。
関連記事