キャンプに求めるもの
三寒四温、日々、春めいてきています。
庭仕事も、アウトドアもやりたいことだらけですが
キャンプ欲がじわじわと膨らんできています。
もともとは、バックパックに全てをパッキングして
山でのキャンプを楽しむ、、、
いやいや、トレッキングを楽しみ、キャンプは手段だった。
近年のキャンプブームに影響され
少しだけ、今時のキャンプを楽しむようになった。
でも、父子2人のキャンプ、それに片付けは早いほうがいい。
だから、あまり大きくなく、物も増やさず
それでいて気持ちいい、快適ミニマムキャンプがzeroスタイル。
注:写真は以前の写真です。
そもそもバックパッカーなのでミニマム装備は持ってました。
快適って部分でのギアは、少しずつ買い足してきました。
もう、あまり買い足すつもりはありません。
春めいてきてキャンプ欲が膨らんできて
ぼんやりしているときに、いつしか考えていたことがあります。
キャンプで何を楽しむんだろう?
何のためにキャンプしたいんだろう?
小さな子供さんがいるキャンパーさんは、遊具もあるようなキャンプ場でちびっ子を遊ばせることも目的の1つ。
グルキャンを楽しむ人は、大きな幕で居酒屋さながらに楽しんでいる。
ソロキャンパーさんは、とりわけ家庭からの逃避といったところか。
zeroは、そもそもが父子家庭だから家庭の煩わしさからの逃避ではない。
ワイワイガヤガヤは、美味しい中華料理屋や居酒屋でやればいいと思っている。
子供は中学生なのでちびっ子サービスでもない。
料理を楽しむ?
いやいや、料理は毎日やってますから、できれば料理から解放される日がほしいぐらい。
焚き火を楽しみたい?
冬は毎日、薪ストーブに火を入れて暮らしているから
焚き火が特別なことでもない。
blog目的?
それは少しだけ、あるかもしれない。
辿り着いたところは、、、、、、
以前から変わることなく、非日常を楽しむこと だった。
zeroは、仕事に家事に、とにかく、忙しい日々、日常。
で、あるならば
非日常 = ぼんやり ではないだろうか。
今シーズン最初のキャンプ、いつになるか未定だけど
ぼんやり を楽しむキャンプにしようと思う。
Styleゲストのみなさんは、キャンプに何を求めますか?
関連記事