スキレットで焼きカレー
七夕前夜、いかがお過ごしでしょうか?
九州地方で大雨の被害に遭われている方、お見舞い申し上げます。
昨日の記事にも予告いたしましたが
スキレットを使って超簡単焼きカレーのレシピを写真も見ていただきながら
公開しちゃいますよ。
1人分として公開しますので、2人分なら倍量の食材を用意してくださいね。
では、いきますよ。
ここで、3分クッキングのBGMを脳内で強くイメージしてください。
口ずさんでもらっても結構ですよ。
これが一番重要なポイントです(マテ
材料
ご飯(冷や飯 や 残り飯 でもOK) 茶碗1膳分
レトルトカレー 1つ
ウインナー(ぶつ切り) 3~4本
卵 1個
ピザ用チーズ お好みの量
パセリ(みじん切り) 少々
①スキレットのフタを加熱しておく。フタがない時はフタ代わりになる別のスキレットを加熱。
②フタを加熱しながら、スキレットにサラダオイルを薄く塗り伸ばしてから、ご飯を広げ入れる。
③レトルトカレーは温めず、そのまま、ご飯の上に回しかける。写真のは90円でした(安
④ぶつ切りにしたウインナーをドーナツ状にトッピング。中心にはトッピングしません。
⑤中心に卵を落とします
本当に落下させるな
⑥卵の周りにピザ用チーズをお好み量トッピングする。
写真での量では、zero的には、やや少なかったです。
⑦スキレットに、加熱していたフタをして、弱めの中火で焼く。 フタは超高温になっているので火傷に注意。
⑧スキレットのハンドルが
暖かくなってきたら、フタを持ち上げてチーズの様子を確認。
完全に溶けていたらフタを外して、パセリのみじん切りをパラパラと
パラパラって踊りじゃねぇーからな
チーズが完全に溶けてなかったら、フタを戻して、チーズが溶けるまで加熱してください。
ハンドルが熱くなるまで加熱してしまうと卵は半熟でなくなってしまうので注意してくださいね。
質問は、コメントで受け付けますよ。
zeroの彼女立候補もコメントで受け付けます
男とヒゲの濃い女風は立候補するな
それでは、、、
ハイボールでいただきます(テヘ
中心から攻めましょう(ムフフ
くぅーーーーーっ、これですよ、これ!!!
いっただっきまぁーーーーーーす
どうでしょう?
所詮レトルトね
って思った人、挙手。
ホントに手を上げなくもいいからな
侮れませんよ、レトルトを使っていても。
これに、プチサラダとコーヒーとケーキをセットにしたら
十分にカフェメニューとして、5000~6000円とれますから
ボッタクリか
1400円だったら、いけるでしょうね。
ケーキはコソーリ、不二家d
みなさんのブログでのチャレンジクッキングの様子が
投稿されるのを楽しみにしていますよ。
明日の夜、zeroは織姫を探しに
飲み屋街へ行ってきまーす
たぶん一人宅飲みだけどな
関連記事