走るR&Pooh号

zero

2017年01月30日 21:37

さて、退院してきたR&Pooh号、
どこが男前になったか、わかりましたか?






そう、マフラーなんです。

ノーマルは50cc用のマフラー。
エンジンは100cc、キャブレターも20パイで大きくしてある。
つまり、たくさん食べて、たくさん消化吸収して力になって
でも、便秘気味 って状態だったんです。
そんなとき、神の手pro shop JIN  店主が


中古でいいならお値打ちなのあるよ








と、見せてくれたのは、今は販売していない、しかも欲しかったダウンタイプ。














夢は叶うなり~








吸気系、燃焼系、排気系が揃ったところで
神の手によるキャブセッティング。。。

普通のマルチパーパス的レジャーバイクなのに
乗り手はレーシーささえ感じますそんな速くないけどな







マフラーそのままでもパンチの利いたサウンドでいいんですが
朝の住宅街では迷惑かと思い、店主ワンオフでバッフルを作ってもらいました。
ノーマルか?と思うほど静かで、kaz13さんのくまモン号のほうが迫力があるサウンド。
バッフルの穴を2mmだけ広げてもらいました。







って、文字で書いても伝わらないよね?


はい、29日(日) AM7:00  マイナス気温の中 撮影決行してみましたよ。
もちろん、ここでのお披露目を目的にですよ、えぇ。



















旅する原付バイクを目指しているので、これからが楽しみです。
お買い物や通勤でも乗っちゃいますよんルンルン




























kaz13さん  いたちさん  けーさん、、、

更新滞ってたのに、たくさん遊びに来てくれてありがとうございます。
感謝でありまっす。。。




関連記事